令和2年第1回、第2回、第3回臨時会議開催 委員会 …...2020/06/01  · えのもと...

2
市議会ホームページフェイスブックでもごになれます本会議・委員会のインターネット放映をごになったり、会議録検索できますホームページ https: / / www.sagamihara-shigikai.jp / ホー ペー 検索 検索 相模原市議会 相模原市議会しい 情報 令和 2 年第 1 回臨時会議4 24 かれま した本会議では、一般会計補正予算(第 1 号)等 3 提出され、所管委員会にそれぞれ付託されま した。付託議案について、各委員長からの審査報告 後、採決結果、原案のとおり可決されました2 回臨時会議4 30 日及5 1 れました本会議初日には、一般会計補正予算(第 2 号)等 2 議案提出され、提案説明する質疑後、所 委員会にそれぞれ付託されました本会議第 2 日目には 各委員長からの付託議案査報 採決結果 原案 可決 3 回臨時会議5 15 日及18 かれ ました本会議初日には、一般会計補正予算(第 3 号)等 3 議案提出され、所管委員会にそれぞれ付託れました本会議第 2 日目には、各委員長付託議案審査 報告後、採決結果、原案のとおり可決されました、各常任委員会及議会運営委員会委員されるとともに4 つの特別委員会委員辞任・ 選任われましたまた、監査委員選任につい 議案 2 提出され、同意されました臨時 1 回臨時会議 令和 2 年度一般会計補正予算 (第 2 号) 補正額:781 億 5,300 万円 2 回臨時会議 新型コロナウイルス感染症特別定額給付金 子育世帯への臨時特別給付金給付、中小企業 景気対策、指定管理者への損失補償等する経費 計上する。総務、民生、環境経済、市民文教委員会付託され、各種給付金支給スケジュール 融資制度拡大にとどまらない補助金による支援 検討等について質疑われ、審査がなされたいずれも賛成総員により可決。 令和 2 年度一般会計補正予算 (第 1 号) 補正額:11 億 1,600 万円 新型コロナウイルス感染症医療提供体制確保、感染拡大防止等する経費計上する。総 務、民生、市民文教各委員会付託され、経済対 のための財源創出方、医療従事者給食納 入業者等への支援取組等について質疑われ審査がなされたいずれも賛成総員により可決。 議長 いしかわ まさのぶ 副議長 もり しげゆき 各臨時会議議案審議結果一覧表 凡例:○…賛成 その他詳細は、 市議会ホームページを ご覧ください。 2020 年(令和 年)6月 編集・発 行: 相模原市議 電話 042 7699803 252-527 7 相模原市中央区中央 2 丁目 11 15 ホームペー https://www.sagamihara-shigikai.jp/ ※無断転載・転用りしますな議案の概要 と審査の経過 市長提出議案 1第 67 号 国民健康保険条例の一部改正 68号 令和2年度一般会計補正予算 (第1号) 69号 令和2年度国民健康保険事業 特別会計補正予算(第1号) 270 号 介護保険条例の一部改正 71号 令和2年度一般会計補正予算 (第2号) 372号 職員の特殊勤務手当に関する 条例の一部改正 73号 地区計画の区域内における建 築物の制限に関する条例の一 部改正 74号 令和2年度一般会計補正予算 (第3号) 75号 監査委員の選任 (久保田浩孝氏) 76号 監査委員の選任 (大槻和弘氏) 令和 2 年度 一般会計補正予算 (第 3 号) 補正額:33 億 6,000 万円 3 回臨時会議 新型コロナウイルス感染拡大けている小規模事業者婦、ひとり親家庭等への支援等する経費計上する。全常任委員会 付託されひとり親家庭等へのについての具体的手法、商業者団 体等事業継続けた取組への援、今後購入予定児童・生徒向タブレット端末効果的活用方等について質疑われ、審査 がなされたいずれも賛成総員によ 可決。 監査委員の選任 久保 大槻和弘 令和2年第1回、第2回、第3回臨時会議開催 新型コロナウイルス感染症対策に関する補正予算などの議案を可決・同意 委員会構成決まる

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 令和2年第1回、第2回、第3回臨時会議開催 委員会 …...2020/06/01  · えのもと ようすけ 自民党相模原 佐藤尚史 さ とう ひさ し 颯 爽 長谷川くみ子

市議会ホームページ・フェイスブックでもご覧になれます。本会議・委員会のインターネット放映をご覧になったり、会議録が検索できます。ホームページ https:/ / www.sagamihara-shigikai.jp/

ホームページ

検索検索相模原市議会

「いいね!」してね!!

相模原市議会の詳しい情報は

 令和2年第1回臨時会議は、4月24日に開かれました。 本会議では、一般会計補正予算(第1号)等3議案が提出され、所管の委員会にそれぞれ付託されました。付託議案について、各委員長からの審査報告の後、採決の結果、原案のとおり可決されました。 第2回臨時会議は、4月30日及び5月1日に開かれました。 本会議初日には、一般会計補正予算(第2号)等2議案が提出され、提案説明に対する質疑の後、所管の委員会にそれぞれ付託されました。 本会議第2日目には、各委員長からの付託議案の審

査報告の後、採決の結果、原案のとおり可決されました。 第3回臨時会議は、5月15日及び18日に開かれました。 本会議初日には、一般会計補正予算(第3号)等3議案が提出され、所管の委員会にそれぞれ付託されました。 本会議第2日目には、各委員長の付託議案の審査報告の後、採決の結果、原案のとおり可決されました。次に、各常任委員会及び議会運営委員会の委員が選任されるとともに、4つの特別委員会委員の辞任・選任が行われました。また、監査委員の選任について議案2件が提出され、同意されました。

臨時号

第1回臨時会議

令和2年度一般会計補正予算(第2号)補正額:781億5,300万円

第2回臨時会議

 新型コロナウイルス感染症に係る特別定額給付金や子育て世帯への臨時特別給付金の給付、中小企業景気対策、指定管理者への損失補償等に要する経費を計上する。総務、民生、環境経済、市民文教の各委員会に付託され、各種給付金の支給スケジュールや融資制度の拡大にとどまらない補助金による支援の検討等について質疑が行われ、審査がなされた。いずれも賛成総員により可決。

令和2年度一般会計補正予算(第1号)補正額:11億1,600万円 新型コロナウイルス感染症に係る医療提供体制の確保、感染拡大防止等に要する経費を計上する。総務、民生、市民文教の各委員会に付託され、経済対策のための財源創出の考え方、医療従事者や給食納入業者等への支援の取組等について質疑が行われ、審査がなされた。いずれも賛成総員により可決。

石川 将誠 議長いしかわ まさのぶ

森 繁之 副議長もり しげゆき

各臨時会議議案審議結果一覧表凡例:○…賛成

その他詳細は、市議会ホームページをご覧ください。

2020年(令和2年)6月1日

編集・発行:相模原市議会 電話 042(769)9803〒252-5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号ホームページ https://www.sagamihara-shigikai.jp/

※無断転載・転用は お断りします。

主 な 議 案 の 概 要と 審 査 の 経 過

市 長 提 出 議 案

第1回

第67号 国民健康保険条例の一部改正 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

68号 令和2年度一般会計補正予算(第1号) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

69号 令和2年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

第2回

70号 介護保険条例の一部改正 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

71号 令和2年度一般会計補正予算(第2号) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

第3回

72号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

73号地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

74号 令和2年度一般会計補正予算(第3号) 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

75号 監査委員の選任(久保田浩孝氏) 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

76号 監査委員の選任(大槻和弘氏) 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

令和2年度一般会計補正予算(第3号)補正額:33億6,000万円

第3回臨時会議

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている小規模事業者や妊婦、ひとり親家庭等への支援等に要する経費を計上する。全常任委員会に付託され、ひとり親家庭等への支援についての具体的手法、商業者団体等の事業継続に向けた取組への支援、今後購入予定の児童・生徒向けタブレット端末の効果的な活用の考え方等について質疑が行われ、審査がなされた。いずれも賛成総員により可決。

監査委員の選任 久保田 浩孝 氏 大 槻 和 弘 氏

令和2年第1回、第2回、第3回臨時会議開催新型コロナウイルス感染症対策に関する補正予算などの議案を可決・同意

委員会構成決まる

Page 2: 令和2年第1回、第2回、第3回臨時会議開催 委員会 …...2020/06/01  · えのもと ようすけ 自民党相模原 佐藤尚史 さ とう ひさ し 颯 爽 長谷川くみ子

(2) 2020年(令和2年)6 月 1 日 臨 時 号

相模原市議会相模原市議会の詳しい情報はコチラから→ 議会中継(録画)※この市議会だよりは18万1,200部作成し、1部当たりの単価は2.42円です。

 また、古紙配合率70%以上再生紙を使用し、ユニバーサルデザインの視点を持って取り組んでいます。

検索検索 ホームページ

「いいね!」してね!!

議会内会派の構成(議員の氏名は50音順、( )内は略称)

秋本  仁 阿部 善博 石川 将誠 大槻 和弘 大八木 聡 小野  弘 小野沢耕一 折笠 正治 佐藤 尚史 須田  毅 寺田 弘子 中村 昌治 服部 裕明 布施 初子 古内  明渡部 俊明

石川  達 臼井 貴彦 大沢 洋子 小田 貴久 金子豊貴男 栗原  大 小池 義和 桜井はるな 鈴木 秀成 関根雅吾郎 仁科なつ美 三須城太郎 森  繁之

後田 博美 大崎 秀治 岡本 浩三 加藤 明徳 久保田浩孝 中村 忠辰 南波 秀樹 西家 克己

今宮 祐貴 田所健太郎 羽生田 学 松永千賀子

自由民主党相模原市議団(自民党相模原) 16 人

市民民主クラブ(市民民主) 13 人

さっそう

公明党相模原市議団(公明党) 8 人

日本共産党相模原市議団(日本共産党) 4 人

会派に属していない議員(無所属)

颯爽の会(颯爽) 3 人

市長公室、総務局、財政局、危機管理局、会計課、消防局、議会局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員等の所管事項などについて審査します。

自民党相模原渡部 俊明わたなべ とし あき

公明党西家 克己にし や かつ み

無所属鈴木 晃地すず き こう ち

自民党相模原布施 初子ふ せ はつ こ

日本共産党○田所 健太郎

たどころ けん た ろう

公明党◎南波 秀樹

なん ば ひで き

市民民主○栗原 大

くり はら ゆたか

自民党相模原石川 将誠いし かわ まさ のぶ

市民民主金子 豊貴男かね こ と き お

自民党相模原中村 昌治なか むら まさ はる

総 務 委 員 会

健康福祉局、こども・若者未来局の所管事項について審査します。

公明党○後田 博美

うしろ だ ひろ み

日本共産党羽生田 学は にう だ がく

市民民主仁科 なつ美に しな み

公明党中村 忠辰なか むら ただ とき

自民党相模原秋本 仁あき もと じん

自民党相模原○服部 裕明

はっとり ひろ あき

市民民主◎臼井 貴彦

うす い たか ひこ

颯 爽五十嵐 千代い が ら し ち よ

自民党相模原阿部 善博あ べ よし ひろ

民 生 委 員 会

環境経済局、農業委員会の所管事項について審査します。

市民民主鈴木 秀成すず き しゅうせい

自民党相模原◎寺田 弘子

てら だ ひろ こ

無所属榎本 揚助えの もと よう すけ

自民党相模原○佐藤 尚史

さ とう ひさ し

颯 爽長谷川くみ子は せ がわ こ

市民民主◎桜井 はるな

さくら い

市民民主大沢 洋子おお さわ よう こ

自民党相模原小野 弘お の ひろし

公明党大崎 秀治おお さき ひで はる

環境経済委員会

都市建設局の所管事項について審査します。

自民党相模原◎小野沢 耕一

お の ざわ こういち

市民民主関根 雅吾郎せき ね まさ ご ろう

自民党相模原折笠 正治おり かさ まさ はる

日本共産党松永 千賀子まつ なが ち か こ

市民民主石川 達いし かわ いたる

公明党岡本 浩三おか もと こう ぞう

市民民主小池 義和こ いけ よし かず

自民党相模原大槻 和弘おお つき かず ひろ

公明党久保田 浩孝く ぼ た ひろ たか

建 設 委 員 会

市民局、区役所、教育委員会の所管事項について審査します。

市民民主小田 貴久お だ たか ひさ

自民党相模原古内 明ふる うち あきら

市民民主三須 城太郎み す じょう た ろう

自民党相模原大八木 聡おお や ぎ さとし

日本共産党今宮 祐貴いま みや ゆう き

颯 爽野元 好美の もと よし み

公明党加藤 明徳か とう あき のり

市民民主森 繁之もり しげ ゆき

自民党相模原須田 毅す だ たけし

市民文教委員会

基地対策特別委員会◎ 小野  弘 〇 金子豊貴男 鈴木 晃地 布施 初子 松永千賀子 石川  達 渡部 俊明 長谷川くみ子 後田 博美

大都市制度に関する特別委員会◎ 古内  明 〇 西家 克己 榎本 揚助 今宮 祐貴 服部 裕明 桜井はるな 小田 貴久 阿部 善博

防災特別委員会◎ 大崎 秀治 〇 須田  毅 羽生田 学 関根雅吾郎 岡本 浩三 佐藤 尚史 大槻 和弘 栗原  大 小池 義和

新たなまちづくりに関する特別委員会◎ 鈴木 秀成 〇 久保田浩孝 三須城太郎 中村 忠辰 秋本  仁 田所健太郎 五十嵐千代 小野沢耕一 中村 昌治

少子高齢化・人口減少社会に関する特別委員会◎ 大沢 洋子 〇 大八木 聡 仁科なつ美 折笠 正治 野元 好美 南波 秀樹 寺田 弘子 臼井 貴彦 加藤 明徳

麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業に関する特別委員会◎ 阿部 善博 〇 臼井 貴彦 松永千賀子 渡部 俊明 長谷川くみ子 鈴木 秀成 南波 秀樹 寺田 弘子 大崎 秀治

◎ 小野  弘

○ 関根雅吾郎

田所健太郎

石川  達

服部 裕明

渡部 俊明

大槻 和弘

長谷川くみ子

鈴木 秀成

後田 博美

西家 克己

常任委員会

常任委員会

議会運営委員会

議会運営委員会

特別委員会

特別委員会

◎は委員長、○は副委員長を表します。正副委員長以外の委員氏名は、議席番号順です。

五十嵐千代 野元 好美 長谷川くみ子

榎本 揚助(無所属議員A) 鈴木 晃地(無所属議員B)