size finder
Embed Size (px)
TRANSCRIPT

SizeFinder服をオンラインで買うとき身長と体重を入力するだけで、自分サイズの服を探してくれるサイトまたはアプリ会員登録すると、肩幅、身幅、袖丈など細かい検索もできる
アパレル市場 9兆円、 EC市場はまだ 6%、すぐに 50%になるだろうオンラインで服を買いたい人が急激に増えるはずオンラインショップも増えてきたECでの洋服買いが無駄な買い物になる理由
→1.トレンドから外れている その服を買った人の責任→2.品質に満足できない 品質を表現していないショップの責任
3.サイズが合わない→4.似合わない 買った人の責任かな
サイズの問題は、・号数とサイズ表示をみて・モデルさんが着ている様子をみて想像して・買ったことがあるブランドの服のつくりを類推してクリアするしかない。
今必要な服、欲しい服をきちんと選べるようにしたいオンラインで服を選ぶ楽しさを盛上げたい→サイズで探せる簡単さ、おもしろさ 自分のサイズを把握しておく大切さ すぐ見つけてすぐ買える簡単さ
身長
体重
競合Zozotown:セレクトの EC専業小売Amazon楽天 :EC横断検索も含む ECプラットホームShopstyle:EC横断検索サイト

サイズの表示はメーカー毎かつショップ毎でばらばらAmazon:出品者によるばらばらのテキスト羅列楽天 :出展者によるばらばらのテキスト羅列Zozo:独自採寸で比較的細かく表示しているがアイテムごとにバラバラUA:zozoに委託していると思われ写真もサイズ表示も共通
アイテム名の統一&アイテムによるサイズ表記箇所の統一、サイズ掲載の義務化が課題 ーーー 促したい将来的には、アイテムごとにサイズを細かく入力できるアパレル専用 ECカートを作りたい
現在のお買い物手順1.ECサイト選び2.サイト内のショップ選び3.アイテム選び4.デザインで1枚洗選択5.サイズや在庫がなければ振り出しへ戻る
Googleイメージ検索1.デザインで1枚選択2.ショップの ECサイトに移動3.サイズや在庫がなければ振り出しへ戻る
SizeFinderが目指す手順1.サイズのあうものを表示2.アイテムやデザインで1枚絞り込み3.ショップの ECサイトで購入

Amazon:サイズ表示は出品者によるばらばらのテキスト羅列
L:肩幅45 cm

楽天 :店舗によるサイズ表示工夫がされている
ただし、詳しさは店舗によってバラバラ
L:肩幅39 cm

細やかなサイズ開示
ジャケットなのに肩幅情報なし

UnitedArrowsは Zozoに EC運営委託おそらく、 ISETAN MENも
L:肩幅41 cm

stylrcrews
L:肩幅42.5 cm

ph1:体重と身長でアイテム検索できる面白さを問う詳しいサイズ調整もできるようにする調整したサイズは簡単な会員登録で保存できる検索対象アイテムは amazon,zozo抽出
ph2:検索対象の服/ショップを拡大アイテムを各店舗が登録できるようにするアパレルアイテムならではの情報を登録できるようにする
Ph3:登録アイテム情報をもとにしたカート機能の提供実店舗むけ通販と集客サポート決済はクレジットカードのみ、一律 10%手数料
SizeFinder
アイテム登録
実店舗 A
実店舗 B
実店舗 C
参加店舗
アパレル専用 EC機能提供SizeFinderはアパレル専用検索エンジンへと発展させる