血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄...

14
<病院外で発生した大学内> 血液・体液曝露(針刺し) 対応マニュアル 2014623日 作成 201641日 改訂 2016523日 改訂 20175日改訂 滋賀医科大学 保健管理センター 総務課職員係 労働災害

Upload: others

Post on 21-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

<病院外で発生した大学内>

血液・体液曝露(針刺し)対応マニュアル

2014年6月23日 作成

2016年4月1日 改訂

2016年5月23日 改訂

2017年5月 日改訂

滋賀医科大学

保健管理センター

総務課職員係

労働災害

Page 2: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

5.各感染症について対応する

速やかにHIV責任医師に

連絡

速やかに消化器内科外来受診(時間外でも)

当日或いは翌日以降に感染制御部

HIV HBV すべて陰性

針刺し・切創、皮膚・粘膜に汚染を受けた場合

1.直ちに流水と石鹸で洗浄する

2.曝露源の感染症の記録の有無をチェックする

6.労災申請書類の提出等(総務課職員係)

<P 2>

<P 3>

<P 11>

<P 4-5,8> <P 6,7,8>

各講座で対応のこと

HCV

<P 9>

<病院外発生時>

3.保健管理センター(内線2087)へ事故発生連絡 (不在時:総務課職員係(内線2014)へ)

保健管理センター → 職員係 → 外来係

4.医療サービス課外来係(内線2506)で受診手続き

職員係で労災申請用書類受領

労災である旨申し出る。「お支払い約束書」に所属部署、電話番号、PHS等記入要。(職員証持参)

「医師の意見書(針刺し用)」を担当医に記入してもらい、持ち帰る

(所属長等に報告)

<P 8>

時間外受付(内線2770)

(時間内)(時間外)

感染性、曝露源不明

※労災申請用書類は、後日職員係で受領

(感染状況等) (労災受診連絡)

2017.5

速やかに消化器内科外来受診(時間外でも)

※ 動物実験によるBウイルス感染症が疑われる場合はP10へ

Page 3: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

1.汚染部の洗浄

もし、血液や体液に曝露したら

血液や体液の付着した注射針・メス・その他の鋭利な器具などで刺傷・切創を受けた場合

直ちに流水と石鹸で十分に洗浄する

目、鼻、口などの粘膜が汚染された場合

何よりも洗い流すことが重要!

血液(体液)曝露の報告

現場責任者に血液曝露の報告を行う。勤務時間外で現場責任者が不在の場合は翌日に報告する。

直ちに流水で十分に洗浄する

2017.5

Page 4: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

2.曝露源の感染症チェック3.保健管理センターへ連絡

曝露部位の洗浄後、速やかに行う。

項目:HBs抗原・抗体, HCV抗体, HIV抗体

平日時間内は保健管理センターに連絡、それ以外は附属病院の時間外受付に連絡。

①曝露源不明の場合(曝露源が不特定多数の場合など)②曝露源の感染性不明の場合(採血の同意なし、曝露源者の感染状況不明など)

→ P8へ

(補足)血液検体が採取できる場合は、所定のスピッツに採血し、遠心分離の上、平日時間内に保健管理センターへ提出。

曝露源が特定できる場合

●HBs抗原・抗体、HCV抗体、HIV抗体の検査歴を調べる。結果不明であれば下記の「特定できない場合」へ。①曝露源がHBs抗原陽性の場合 → P6へ②曝露源がHCV抗体陽性の場合 → P7へ③曝露源がHIV抗体陽性の場合 → P4・5へ④曝露源がHBs抗原・HCV抗体・HIV抗体いずれも陰性の場合

→ P9へ

<P 4-7、9>

各講座で対応のこと

曝露源が特定できない場合 <P 8>

2017.5

Page 5: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

5.各感染症についての対応

5.1 HIV汚染事故の際の対応(1)

HIV抗体陽性の血液曝露を受けた

速やかにHIV責任医師に連絡

30分以内に連絡が取れた

対応(2)へHIV責任医師の指示に従う

30分以内に連絡が取れない

42017.5

連絡先は次項

Page 6: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

5.1 HIV汚染事故の際の対応(2)事故後30分以内にHIV責任医師と連絡が取れない場合

※主治医あるいは日・当直医、病棟医長が対応

血液内科外来受診

男性 女性

妊娠反応

陰性 陽性

パターン①(できるだけ早く)

デシコビ配合錠HT :1錠

アイセントレス:1錠 を服用する

YES

12時間以内に責任医師と相談できた

NO

パターン②(①の12時間後)

アイセントレス:1錠 を服用する

YES

24時間以内に責任医師と相談できた

NO

パターン③(②の12時間後)

デシコビ配合錠HT :1錠

アイセントレス:1錠 を服用する

以後、HIV責任医師と相談できるまで12時間おきにパターン②~③を繰り

返す。予防内服は、医師の説明を聞いた上で自己決定する。

HIV責任医師

血液内科木藤(7875)南口(8061)

連絡先血液内科

4C病棟: 2376医局: 2217外来: 2545

血液検査

注)デシコビ配合錠HTは24h毎にアイセントレスは12h毎に内服

2017.5

Page 7: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

5.2 HBV汚染事故の際の対応

曝露源がHBs抗原陽性

可能であれば曝露源の血液検査(スピッツ配布済み)

当事者はHBs抗原陰性

当事者はHBs抗原陽性

曝露後24時間以内に抗HBs人免疫グロブリン(ヘブスブリン)投与、

B型肝炎ワクチン接種

経過観察 :曝露後から、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年後消化器内科を受診、血液検査を受ける

(当事者がHBs抗体陰性だった場合は1ヶ月後、6ヶ月後もB型肝炎

ワクチンを接種)

消化器内科外来受診(時間外でも)

62017.5

Page 8: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

5.3 HCV汚染事故の際の対応

消化器内科外来受診(時間外でも)

経過観察曝露後から、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年後消化器内科を受診、血液検査を受ける

可能であれば曝露源の血液検査(スピッツ配布済み)

曝露源がHCV抗体陽性

2017.5

Page 9: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

5.4 曝露源が不明(感染源が不特定多数など)、または曝露源は判明しているが感染性不明(採血の同意なし、

曝露源者の感染状況不明など)の際の対応

消化器内科外来受診して対応(時間外でも)

当事者の血液検査(HBs抗原、HCV抗体、HIV抗体)

当事者がHCV抗体、HBs抗原ともに陰性

速やかに消化器内科外来受診し指示に従う。(時間外でも)処置は前項と同じ。

経過観察曝露後から、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年後消化器内科を受診、血液検査を受ける

当事者がHCV抗体、HBs抗原いずれかが

陽性

曝露源のHIV汚染が強く疑われるときあるいは当事者が

HIV予防を希望する時

HIV責任医師に相談

同意のもと

報告書の提出はP11

2017.5

Page 10: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

HIV、HBV、HCV以外の感染症あるいは

HIV、HBV、HCVは陰性の感染源による血液曝露を受けた

当日或いは翌日以降に感染制御部

該当する感染症についての血液検査

結果に応じて専門医の指示を受ける

5.5 HIV、HBV、HCVすべて陰性、或いは他の感染症の事故の際の対応

HIV・HCV・HBVすべて陰性

HIV・HCV・HBV以外の感染症

<P11>の書類を提出

92017.5.

Page 11: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

Bウイルス感染症が疑われる曝露の際の対応

Bウイルス感染症が疑われる感染源による血液・体液曝露を受けた

1.直ちに流水と石鹸で洗浄 <P2>

2.曝露源に他の感染症(HBV、HCV、HIV)がないことを確認

3.時間内は保健管理センター(内線2087)へ事故発生連絡不在時は総務課職員係(内線2014)へ

保健管理センター→(感染状況等)→職員係職員係→(労災受診連絡)→外来係

4.医療サービス課外来係(内線2506)で感染制御部に受診手続き

時間外は救急部に受診手続き(内線2770)

5.特に禁忌がなければ同意を得たうえでバラシクロビル(500)を1回2錠、1日3回を14日分処方またはゾビラックス(200)を1回4錠、1日5回を14日分処方

職員係で労災申請用書類受領

労災である旨を申し出る。「お支払い約束書」に所属部署、電話番号、PHS等記入要。(職員証持参)

「医師の意見書(針刺し用)」を担当医に記入してもらい、持ち帰る

6.労災申請書類の提出等(総務課職員係)

7.結果・経過の確認曝露14日後に血液検査、5.の担当医は経過を確認検査結果が出たら経過とともに5.の担当医に連絡

10 2017.5

Page 12: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

6.労災申請書類の提出等

作成・提出するもの

1.外来カルテの作成・記載・・・診療科

2.総務課職員係に以下の書類を提出①「療養の給付請求書(様式第5号)」<P 12参照>

外来受診前(後でも可)に本人が総務課職員係で用紙をもらう

②診断書(「医師の意見書(針刺し用)」)<P 13参照>

外来受診時に受領する(診察した医師が記入)

③当事者及び事例を確認した者の出勤簿のコピー(A4)

④その他必要な書類

連絡先:総務課職員係(内線2014)

労災保険請求の手続きについては、まるっと滋賀医大に掲載

• 「まるっと滋賀医大。」→「管理運営」→「その他(管理運営情報)」→『労働災害について』

http://isis.shiga-med.ac.jp/wp/hqkouhou/management/rousai

•※ 外注業者職員の場合の対応については、本人が所属業者に確認する。

11 2017.5

書 類 名 記 載 者 受取先 提出先

1 医師の意見書 診察した医師 各科外来総務課職員係(管理棟2階)(内線:2014)

2 療養の給付請求書(様式第5号) 当事者総務課職員係(管理棟2階)

3 出勤簿のコピー 各部署等

Page 13: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

12 2017.5

Page 14: 血液・体液曝露 針刺し) 対応マニュアルhqheadm/img/file15.pdf1.汚染部の洗浄 もし、血液や体液に曝露したら 血液や体液の付着した注射針・メス・

132017.5