the japan australia news / october 2011

(1) The Japan Australia News October 2011 check it out! P12 連載 ふしぎな動物 P11 タスマニアデビル 今月のポテトサラダ:変わりポテトサラダ IN JAPAN Red-hot topics from JAPAN P 12 & 13 Daikon 大根 Princely Treasures European Masterpieces 1600 - 1800 from the Victoria and Albert Museum 会場:Art Gallery of Western Australia 開催中(2012 年 1 月9日まで) 入場料:一般 $20、コンセッション $16、子供 $12、ファミリー $50 ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館が所蔵する 17 〜 18 世紀のヨーロッパ宮廷生活で愛用された品々や美術品が鑑賞 できる特別企画展。絵画、彫刻、陶磁器、ガラス・金属細工、 宝石、家具、織物、衣装など 90 点の作品が公開されている。 www.princelytreasures.artgallery.wa.gov.au

Upload: ja-news

Post on 17-Mar-2016

233 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

Bilingual media bridging Australia and Japan from Perth.

TRANSCRIPT

Page 1: The Japan Australia News / October 2011

(1)

The Japan Australia News October 2011

check it out! P12

連載 ふしぎな動物 P11タスマニアデビル

今月のポテトサラダ:変わりポテトサラダ

IN JAPANRed-hot topicsfrom JAPANP 12 & 13

Daikon大根

Princely TreasuresEuropean Masterpieces 1600 - 1800 from the Victoria and Albert Museum

会場:Art Gallery of Western Australia開催中(2012 年 1 月9日まで)入場料:一般 $20、コンセッション $16、子供 $12、ファミリー$50

ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館が所蔵する 17 〜18 世紀のヨーロッパ宮廷生活で愛用された品々や美術品が鑑賞できる特別企画展。絵画、彫刻、陶磁器、ガラス・金属細工、宝石、家具、織物、衣装など 90 点の作品が公開されている。

www.princelytreasures.artgallery.wa.gov.au

Page 2: The Japan Australia News / October 2011

(2)

The Japan Australia News October 2011AUSTRALIA NEWS

【シドニー9月 20 日共同】

 太平洋戦争で戦死した日本兵の日記が、

これを保管していた元オーストラリア兵

(故人)の義理の娘から、日本兵の娘=広

島県在住=に届けられた。日豪の遺族は

20 日、日記が書かれた時から約 68 年の歳

月を経て、在シドニー日本総領事館で対

面した。

 この日記は、シドニー郊外在住のリン

ディ・グローバーさん(64)の義父が持

ち帰ってきたとされる。グローバーさん

は3年前、日本側に返したいと考え、総

領事館に相談。日本政府の協力も得て広

島県福山市に住む延広百合恵さん(69)

にたどり着き、今年1月に日記が届けら

れた。

 「日記には『娘のことを思わない日はな

い』という趣旨の記述もあった。一人娘

日本兵日記、68 年ぶり娘へ返還した豪の遺族と初対面

の元に帰りたいという父の執念を感じた」

と百合恵さん。「父も今回の対面を喜んで

くれていると思う」と笑顔で話した。

 グローバーさんは対面後、時折涙を見

せながら「日記にはお父さまの愛が込め

られていたと思う」と感慨深い様子。「大

切に保管してくれる人が見つかって本当

に良かった」と喜んでいた。

 日記には、海軍上等兵曹だった百合恵

さんの父、福品繁明さんの名が書かれて

いる。1944 年 10 月にフィリピンのレイテ

沖海戦で米軍に撃沈されたとされる戦艦

扶桑の乗組員だった。

 記述は 42 年 12 月から 43 年3月までで、

出征前の時期は1歳だった百合恵さんら

と過ごした日々や出征後の状況が記され

ていた。

 グローバーさんが亡くなった夫から聞

いた話では、義父はニューギニアから日

記を持ち帰ってきたらしいが、入手した

経緯は不明という。

【シドニー9月 24 日共同】

 オーストラリア先住民アボリジニの髪の

ゲノム(全遺伝情報)を解析した結果、ア

ボリジニがアジア人よりも早い別の時代に

アフリカからアジアに最初に到達し、その

後にオーストラリアへ渡った可能性がある

との研究結果を西オーストラリア大などの

研究チームが 23 日付の米科学誌サイエンス

に発表した。

 オーストラリアのメディアなどによると、

これまではアフリカにいた人類の祖先が現

在の欧州人の祖先に分かれ、さらにアジア

人、アボリジニの祖先に分派したとの見方

豪先住民、アジア一番乗り7万年前、髪のゲノム解析

があった。しかし今回の研究は、アボリジ

ニの祖先がアジア人らの祖先より一足早く

アジアへ移っていたことを示唆する内容で、

人類史を探る上で重要な発見となりそうだ。

 研究では、100 年近く前にオーストラリア

西部に住んでいたアボリジニの髪の毛を基

に、遺伝情報を解析。その結果、欧州系白

人などから遺伝的要素を引き継いだ形跡は

見つからなかった。

 このことなどから、アボリジニの祖先は、

欧州やアジア人の祖先がまだアフリカ周辺

にとどまっていた時代に既にアジアへの移

動を開始し、アジア人の祖先より2万4千

年以上早い7万年ほど前にアジアへ移った

後、オーストラリアへ渡ったと考えられる

という。

【ロンドン、シドニー9月 21 日共同】

 英大手ビールメーカーのSABミラーは

21 日、オーストラリアのビール最大手フォ

スターズ・グループを買収することで合意

したと発表した。買収額は約99億豪ドル(約

7750 億円)。

 ビール会社の買収としては、ベルギーの

インベブが 2008 年、「バドワイザー」で知

られる米アンハイザー・ブッシュを買収し

て以来の大型案件となる。SABミラーは、

成長が見込めるオーストラリア市場で、販

売攻勢を強める。

 業界では日本のキリンやアサヒも歴史的

豪ビール最大手を買収英ミラー、7000 億円超

な円高を背景に、海外での企業の合併・買

収(M&A)を進めており、今回の買収は

日本勢の戦略にも影響を与えそうだ。

 SABミラーは6月、普通株を1株当た

り 4.9 豪ドルで買い取る提案をしたが、フォ

スターズが評価が低いとして拒否したた

め、8月に敵対的買収に乗り出すと発表。

その後の交渉で 5.1 豪ドルまで価格を上げ

た。年内に買収を完了する。

 世界のビールメーカー首位はベルギーの

アンハイザー・ブッシュ・インベブ。今回

の買収で、SABミラーの同2位に変化は

ない。

 フォスターズは「会社やブランドの価値

に見合う説得力のある提案だった」とする

声明を出した。

 8月 30 日に発表された英国の経済誌「エ

コノミスト」の調査部門、エコノミスト・

インテリジェンス・ユニットによる「世界

で最も暮らしやすい都市」ランキングで、

メルボルンが1位となった。

世界で最も暮らしやすい都市メルボルンが初の単独首位

 このランキングは、世界 140 都市を政治・

経済の安定性、保健、文化、教育、インフラ

などの分野で評価するもの。メルボルンは

2002 年にバンクーバーと同点で1位となっ

たが、今回は初めて単独で1位となった。

 なお、ランキングの2位はウィーン、3

位はバンクーバーで、シドニーは6位、8

位にはパースとアデレードが並んだ。

1300 927 926www.swanenergy.com.au

豪、「炭素税」法案を提出来年実施へ年内成立めざす

【シドニー9月 13 日共同】

 オーストラリア政府は 13 日、気候変動

対策として、温室効果ガスの排出に対す

る事実上の炭素税に当たる「炭素価格制

度」の関連法案を連邦議会の下院に提出

した。来年7月からの実施に向け、10 月

に下院、11 月に上院での可決に持ち込み

たい考え。

 野党は、経済に悪影響を与えるとして

反発。ギラード首相は同日、再生可能エ

ネルギーへの投資などにより、経済発展

との両立は可能だと強調した。負担増を

恐れる国民にも配慮し、制度導入による

収入を減税や年金拡充の財源に充てる。

 法案は二酸化炭素(CO2)など温室効果

ガスの排出に対し、1トン当たり 23 豪ド

ル(約 1800 円)の負担額を設定。年間排

出量の多い大手の鉱業など約 500 企業を

対象に徴収し、3年後の 2015 年には排出

量取引制度に移行させる方針だ。農業分

野は徴収の対象外とした。

  政 府 は 同 時 に、 排 出 量 の 多 い 石 炭 火

力 発 電 所 の 一 部 を 順 次、 閉 鎖 さ せ る 方

針。一連の対策により、20 年までに年間

1億6千万トンの排出削減を実現したう

え、50 年までに排出量を 2000 年比で 80%

削減する目標を掲げている。

Page 3: The Japan Australia News / October 2011

(3)

The Japan Australia News October 2011 AUSTRALIA NEWS

【9月20日共同】

 「オーシャンズセブン」と呼ば

れる世界の七つの海峡を単独で

泳いで渡る挑戦をしているオー

ストラリア人女性ペニー・パル

フリーさん(49)が20日、津軽

海峡の横断に成功した。津軽海

峡は六つ目で、7海峡制覇に王

手をかけた。

 ペニーさんは午前4時ごろ、

北海道松前町の白神岬を出発。

約14時間半かけて直線距離で約

30キロの青森県今別町の海岸ま

で泳ぎ切った。

 今回の挑戦をサポートする津

軽海峡横断泳実行委員会(東京)

【カカドゥ9月1日共同】

 原発の恩恵で快適な暮らしを

送る人がいる裏で、放射性物質

の汚染の恐怖にさらされる先住

民がいる—

。オーストラリアの

先住民アボリジニの一部族が、

福島第1原発事故後に国連の潘

基文事務総長に手紙で訴えた。

先祖から受け継いだ「聖地」で

続くウラン採掘に、危機感を募

らせている。

 ▽不可侵の場所

 多様な動植物とアボリジニの

ロックアートが共存する、北部

のカカドゥ国立公園。ヘリコプ

ターから見下ろすと、湿地や平

原が広がる中、異様な土砂の山

が見える。周りには、ぱっくり

開いた大きな穴に緑色の水面。

天然ウランを採掘する「レンジ

ャー鉱山」だ。

 潘氏に手紙を出したのはミラ

ル部族。「6万年」もの間、先祖

が守ってきたという鉱山周辺の

土地の「伝統的権利」を持ち、

約150人が近くに集落を構え

る。鉱山周辺には「神聖で危険

な力」の宿る「誰も侵してはな

らない場所」があるとの言い伝

えがあるという。

 「近くの川や池は子供たちの遊

び場。食料となる魚も捕る。毎年、

雨期が来るのが怖い」とミラル

のバレリー・バルモアさん(36)。

ウラン精錬過程で出る放射性汚

染水が雨で流れ出し、自然を破

壊するのではと恐れる。

 ▽開発

 世界最大のウラン埋蔵量を誇

るオーストラリア。商業用原発

を持たず、採掘されたウランは

原則輸出される。日本のウラン

総輸入量(2008年度)のうち、

30%がオーストラリア産。同国

内で最も生産量の多いのがレン

ジャー鉱山だ。

 開発の開始は1970年代。

当時の長老、バルモアさんの父

は当初反対したが、政府や、鉱

山を運営するエナジー・リソー

シズ・オブ・オーストラリア(E

RA)社の圧力に屈した。「同意

しなければ土地の権利を奪う」

と迫られたという。その後、公

園は世界遺産に登録されたが、

ウラン鉱山を理由に周辺だけが

登録地から除外されている。

 ERAは「(80年の操業開始以

降)政府の調査で周辺の環境保

全は確認されている」と安全性

を強調。だが、今年の記録的豪

雨で排水用の池の水量が急増、

約半年の間、操業停止を余儀な

くされた。

 ▽大金

 先住民側には毎年、土地使用

料などが支払われる。しかし、

ミラルのメイ・ナンゴさん(51)

は「大金をもらっても使い道に

困り、酒におぼれた人間も多い。

ここの生活は一変してしまった」

と嘆く。

 ERAは、ミラルが同様の権

利を持つ公園内のジャビルカ地

区でも鉱山開発を計画。だがミ

ラルは多額の土地使用料などの

提示を拒否、2005年にER

Aと協定を結び、同意なしで開

発を進めないことを認めさせた。

ミラルの1人は「聖地が破壊さ

れてまで、もう金は欲しくない」

と話す。

 ミラルは潘氏への手紙で、福

島原発事故の被災者への同情と

連帯の気持ちも表明した。ミラ

ルのサイトには日本語でこう書

かれている。「頑張れ、日本 頑

張れ、東北」

によると、台風15号の影響などで

潮の流れが速く、ペニーさんの

横断成功には予定のほぼ2倍の

時間がかかった。夫のクリスさん

(54)も挑戦したが、断念した。

 オーシャンズセブンは米国の

遠泳愛好者団体が選定。7海峡

すべての単独横断を達成した人

は男女ともにおらず、ペニーさ

んはスコットランドとアイルラ

ンドを隔てる海峡の横断を残す

のみとなった。

【ワシントン9月16日共同】

 九州電力は16日、石油メジャ

ーの米シェブロン社などがオ

ーストラリア北西部で進める

液化天然ガス(LNG)開発プ

ロジェクトから、年間83万トン

のLNGを調達すると発表し

た。シェブロンの現地子会社

などと同日、LNG売買契約

とプロジェクト権益取得の契

約を締結した。

 福島第1原発の事故以来、

原発行政の動向が見通せない

中で燃料の安定確保が求めら

れており、権益取得すると優先

的に購入できるメリットがある

という。

 売買契約はシェブロンやクウ

ェート石油公社の現地子会社な

ど4社と締結。年間70万トンで、

引き渡しは2017年から最長

20年間。権益はシェブロン現地

子会社が保有するガス鉱区権

益1・83%などを取得し、年間

13万トンのLNGを調達する。

【ワシントン9月13日共同】

 野田佳彦首相は13日、オース

トラリアのギラード首相と就任

後初めて電話で会談し、両国の

懸案である経済連携協定(EP

A)交渉の早期再開方針で一致

した。

 日豪EPA交渉は東日本大震

災の影響で今年2月を最後に中

断している。野田氏は「できる

だけ早期に交渉を再開したい」

と述べ、ギラード氏も「前に進

めたい」と応じた。

 ギラード氏は震災復興のため

の支援を継続すると表明し、野

田氏は謝意を伝えた。両氏は安

全保障分野などでの協力強化に

向け、早期に首脳会談を調整す

ることも確認した。

【ワシントン9月15日共同】

 米国防総省は14日、米国とオ

ーストラリアが15日に米サンフ

ランシスコで開く外相・国防相

の定例閣僚協議で、政府や軍、

民間企業などのコンピューター

網を狙うサイバー攻撃を、両国

の相互安全保障条約(アンザス

条約)に基づく共同対処の対象

に含むと宣言することを明らか

にした。

 ロイター通信によると、北大西

洋条約機構(NATO)以外で同

盟関係にある国が、サイバー攻撃

に共同対処することを明確に打ち

出すのは初めてとみられる。

 今年はアンザス条約締結から

60周年。パネッタ国防長官とク

リントン国務長官が15日にオー

ストラリアのスミス国防相、ラ

ッド外相と会談し、共同声明を

発表する。

 パネッタ氏は14日、記者団に

「サイバー空間は未来の戦場だ」

と述べ、同盟国と共同対処する

重要性を訴えた。

 国防総省は7月、サイバー空

間の脆弱(ぜいじゃく)性を強

調し、同空間を陸海空や宇宙と

並ぶ新たな「作戦領域」と位置

付ける新戦略を公表している。

【ワシントン9月16日共同】

 米国とオーストラリア両政府

は15日、サンフランシスコで開

いた外務・防衛担当閣僚協議で、

南シナ海の領有権をめぐる威圧

行為や武力行使に反対し、関係

国に国際法順守を求める共同声

明を発表した。同海域のほぼ全

域を権益圏とみなし、活動を活

発化させる中国をけん制した。

 声明は、南シナ海での航行の

自由に「米豪は国家的利益を持

っている」として、両国が同海

域の安定を極めて重視している

ことを強調。「領有権争いで特定

の立場は取らない」とした上で、

中国と東南アジア諸国連合(A

SEAN)が2002年に署名

した「南シナ海行動宣言」など

を順守し、各国に自制するよう

求めた。

 中国に対しては「アジア地域

や世界規模の課題で建設的な役

割を果たす」よう期待を表明す

るとともに、軍備をめぐり「透

明性のある実質的な対話」に臨

むよう促した。

 声明には、政府や軍などのコ

ンピューター網を狙うサイバー

攻撃を、両国とニュージーラン

ドが結んだ相互安全保障条約

(アンザス条約)に基づく共同対

処の対象とする方針も盛り込ま

れた。

【シドニー9月21日共同】

 オーストラリア公共放送AB

Cの21日放映のコメディー番組

に、ギラード首相役の女優が執

務室の床で性行為に及び、国旗

で身体をまとうシーンがあると

して、現職の女性首相や国旗に

対する侮辱などと批判する声が

上がっている。

 ABC側は「愛の象徴として

首相が国旗をまとうことが許さ

れないというのは理解しがたい」

と反論。当のギラード首相は同

日、「ほかにすることがたくさん

あるので今日の番組は見ない」

と述べるにとどめ、番組内容へ

のコメントは避けた。

 問題になったのは、ギラード

氏と男性パートナーのティム・

マシーソン氏との私生活を題材

にしたドラマ仕立ての番組。ス

ワン副首相は「政治家を笑い飛

ばすのは構わないが、今回のは

レベルが低い」と批判した。

 AAP通信によると、保守系

の野党からは、ABCへの政府

出資の見直しを求める声も出て

いる。

豪女性、津軽海峡を横断

遠泳で、七つ制覇に王手

サイバー攻撃に共同対処

米豪、安保条約の対象に

南シナ海問題で中国けん制

米豪が共同声明

首相役、国旗まとい性行為

豪テレビ番組に批判の声

「汚染の恐怖」世界に訴え

先住民の聖地、採掘続く

EPA交渉を早期再開

日豪首脳が電話会談

年間83万トンのLNG調達

九電、豪州で権益も取得

Page 4: The Japan Australia News / October 2011

(4)

The Japan Australia News October 2011

【ニューヨーク9月10日共同】

 世界を震撼させた2001

年9月の米中枢同時テロは11

日、発生から10年を迎える。「唯

一の超大国」として繁栄を謳

歌、圧倒的な国力を背景に冷

戦後の世界秩序をリードして

きた米国は、アフガニスタン、

イラクでの対テロ戦争で疲弊、

低迷する経済と膨大な財政赤

字にもがき苦しんできた。安全

保障分野でも急速に存在感を

増す中国など新興国が多極化

をけん引、世界における米国の

役割も変化を迫られている。

 アフガンとイラクで計6千

人超の兵士が犠牲となり、総額

1兆3千億ドル(約100兆

円)もの戦費を投じた米国。こ

の間、サブプライム住宅ローン

問題やリーマン・ショック(08

年)にも見舞われ、ドル下落や

米国債の格下げを招いた。

 世界銀行によると、同時テ

ロ前年に世界の31%を占めて

いた米国の国内総生産(GD

P)は10年に23%まで低下す

る一方、中国、インド、ブラ

ジルの合計は7%から15%に

増大。世界の金融・経済問題

を討議する場は先進7カ国(G

7)や主要国(G8)から、

こうした新興国が参加する20

カ国・地域(G20)会合に重

心が移りつつある。

 とりわけ中国は昨年、GDP

で日本を抜いて世界第2位に

浮上。米国債の最大の保有国と

して経済分野で対米揺さぶり

に出るだけではなく、国産空母

の建造準備本格化など軍事的

存在感も飛躍的に増大させ「世

界最大の発展途上国」から「責

任ある大国」(習近平国家副主

席)を自負する存在となった。

 疲弊した米国は対リビア軍

WORLD NEWS

【ベネチア9月14日共同】

 イタリアで開催された第68

回ベネチア国際映画祭は10日

(日本時間11日)、日本人2人に

新人俳優賞を贈り、最高賞(金

獅子賞)にロシアのアレクサ

ンドル・ソクーロフ監督の「フ

ァウスト」を選んで閉幕した。

東日本大震災後の表現を模索

する日本映画をはじめ、アジア

の躍進が際だった。

 「日本から希望への叫びが届

いた」(ベネチアのガゼッティ

ーノ紙)。「園子温監督は津波の

被害を受けた日本で、真実をが

っしりと握りしめた。破壊的で

希望のない環境と、両親が子ど

もに向ける暴力とをうまく組

み合わせた」(全国紙コリエレ・

デラ・セラ)。

 染谷将太と二階堂ふみの2

人が新人俳優賞に当たるマル

チェロ・マストロヤンニ賞を受

賞した「ヒミズ」の公式上映翌

日、現地の新聞に好意的な評価

が載った。

 ロマン・ポランスキーやデビ

ッド・クローネンバーグ、ウィ

リアム・フリードキンら名監督

らの秀作23本が並ぶコンペティ

ション部門は、見応えある熱戦

を展開。その中で、震災後の日

本で少年が希望をつかもうとも

がく姿は観客の心をつかんだ。

公式上映後、ヒロインが主人公

を励ます「スミダ、がんばれ」

というせりふをつぶやく声が会

場周辺で聞かれるほどだった。

【ロサンゼルス9月22日共同】

 米カリフォルニア州サンデ

ィエゴ近郊で2007年に見

つかった遺体が、行方不明だっ

た島根県出身の小川文子さん

=当時(41)=と分かり、地元

警察は22日までに、殺人事件と

みて捜査を開始。当時から不審

な言動が目立った夫の米国人

男性(43)が何らかの事情を知

るとみられ、事件の行方が注目

されている。

 ▽砂漠に遺棄

 サンディエゴ中心部から車

で東へ約2時間、砂漠の中を蛇

行する未舗装の道をさらに進

むと、小川さんの遺体が遺棄さ

れた現場がある。周囲は低木が

まばらに茂るだけ。「こんなと

ころに遺体を捨てたら、なかな

か見つからない」。近くに住む

70代の男性は話す。

 サンディエゴ市警の捜査記

録などによると、遺体は07年

1月20日、死後1週間程度た

った状態で見つかった。傷み

が激しく死因や身元は特定で

きず、市警は当時、メキシコ

からの不法入国者と結論付け

てしまった。

 ▽不審な行動

 小川さんは沖縄県で男性と知

り合い、1996年に結婚。夫

婦でサンディエゴで暮らし、と

もに歯科技師として働いていた。

 しかし小川さんは06年12月、

勤務先の歯科医院に「疲れた」

として退職したいと告げ、07年

1月に行方不明に。男性は捜索

願を出さずに同年9月、夫婦で

住んでいたアパートから転出。

近所の住人には「文子は新居の

準備のためハワイにいる」と説

明。日本の小川さんの家族には

「日本にいると思う」と伝えた。

 小川さんの両親が依頼した

私立探偵には「1月4日に帰宅

すると文子がおらず、金庫にあ

った30万ドル(約2300万

円)もなくなった」と説明は二

転三転した。

 一方、アパートから転出直後

に男性が自分の実家に預けた

荷物からは、小川さんの財布や

身分証明書が見つかった。

 小川さんの両親が市警に捜

索願を提出し、今年6月、DN

A鑑定により砂漠で見つかっ

た遺体が小川さんと判明。市警

は担当を失踪者捜査班から殺

参加者を『野蛮人』と批判して

いた」と涙ながらに訴えた。

 カダフィ政権の基盤だった

トリポリには、保身や利権から

大佐支持者も少なくない。だが

8月下旬の政権崩壊以降、支持

者の多くは沈黙。自宅壁に反カ

ダフィ派の三色旗を描くなど、

立場を一転させた。

 支持者に対する反カダフィ

派の報復は目立ってはいない。

元民兵ムハンマドさん(25)は

「市民を攻撃しない限り、手を

出さないよう国民評議会から

指導を受けた」と説明する。た

だ「リビア人の社会は狭い。支

持者は生涯、汚名を背負う」と

も言う。

 ▽完全排除は困難

 イラクでは2003年のフ

セイン政権崩壊後、支配政党

バース党の党員追放により、旧

【トリポリ9月17日共同】

 最高指導者だったカダフィ

大佐の政権が崩壊したリビア

で、大佐を支持してきた住民と

反対派の和解が課題となって

いる。反カダフィ派「国民評議

会」は「報復は控えよ」と呼び

掛けるが、長期独裁による弾圧

や内戦の傷を乗り越えるのは

容易でない。南部出身の黒人住

民らが「雇い兵」と疑われ次々

と拘束されるなど、差別も拡大

している。

 ▽立場一転

 「うそつき!」。9月上旬、首

都トリポリのアリシヤラ女子

高で生徒と教師ら十数人がも

み合っていた。発端は教師の一

人が記者に「政権崩壊の喜び」

を伝えたこと。2年生マジュド

リンさん(17)は「この先生は

カダフィ支持者。これまでデモ

政権を担ったスンニ派イスラ

ム教徒の多くが排除されシー

ア派との宗教対立を招いた。受

け皿政党もなく、人口が少ない

リビアでカダフィ派の官僚や

支持者を完全排除すれば、国家

運営は困難だ。

 国民評議会の駐アラブ首長

国連邦(UAE)大使アレフ・

ナエド氏ら約70人の知識人ら

でつくる「安定化チーム」は、

国民和解を最優先課題として

復興のシナリオを描く。だがナ

エド氏は「約42年に及ぶ大佐の

プロパガンダから市民が自由

になるのは簡単ではない」と懸

念を示す。

 ▽突然拘束

 こうした中、トリポリを制

圧した反カダフィ派が、南部砂

漠出身の黒人住民やアフリカ出

身の労働者を肌の色だけでカダ

フィ派の「雇い兵」と疑い、拘

束する例が相次いでいる。リビ

アでは以前から貧しい黒人労働

者への風当たりが強かったが、

内戦で差別が拡大した形だ。

事作戦では介入に及び

腰で、英国とフランス

に主導権を譲った。英

国がスエズ動乱(第2

次中東戦争)派兵で没

落を決定付けたことに

今の米国を例え「米国

の世紀の終わり」(ウィ

スコンシン州立大アル

フレッド・マッコイ教

授)を公言する論者す

ら出てきた。

 中国など新興国の台

頭について、ボストン大のアン

ドルー・バセビッチ教授は「多

極化は不可避」と指摘。米国は

もはや「唯一の超大国」ではな

く、そうした呼び方は「ノスタ

ルジー」だとして戒めた。

 一方で多極化の世界は「指導

国不在」(英国際戦略研究所の

年次報告)の状態でもある。地

域紛争や貧困、テロに効果的に

対応するには武力行使の許容

範囲や資源紛争の防止策など

のルールづくりが求められ、そ

こにこそ「米国の出番がある」

とバセビッチ教授は力説した。

人捜査班に替えた。

 ▽遺産を相続

 市警は、小川さんが失踪前、

日本の親族の死去により多額

の遺産を相続した点に注目。小

川さんの遺産相続前後に、男性

は高級車5台、ボート4隻を購

入するなど派手な金遣いが目

立った。

 男性はまた、小川さんの失踪

後のみならず小川さんと同居

していた当時から、独身と偽

り、日本人女性を紹介するサ

イトで知り合った数人と交際。

この女性らが男性に「金をだま

し取られた」と主張。市警は既

にうち2人から事情を聴いた。

 男性は現在、ハワイ在住。市

警の事情聴取に対し「文子を

愛しており、捜し続けていた」

と強調。失踪当時の矛盾する発

言を問うと、弁護士の同席を要

求して口を閉ざしたという。

もがき苦しむ「超大国」

新興国、多極化けん引

鍵握る米国人の夫

加州の邦人女性遺体遺棄

進まぬ「住民和解」

リビア、内戦の傷癒えず

震災後の表現模索する日本

ベネチア映画祭

9・11 から 10 年

Page 5: The Japan Australia News / October 2011

(5)

The Japan Australia News October 2011 JAPAN NEWS

【9月24日共同】

 野田佳彦首相はニューヨーク

で23日(日本時間24日)開かれた

国連総会一般討論で演説し、東

日本大震災の復旧・復興を最優

先課題に挙げ「一日も早く日本

の再生を実現する」と表明した。

世界経済危機克服のため「財政健

全化と経済成長の両立こそ最重

要課題」とし、日本も「財政健全

化目標達成に向けて着実に取り

組みを進める」と決意を強調した。

 中東・北アフリカの民主化支

援のため、総額10億ドル(約

760億円)の円借款を行う方

針を明らかにした。

 首相は24日夜、政府専用機で

羽田空港に帰国した。

 帰国に先立ち、首相は内外記者

会見を行い、米軍普天間飛行場の

沖縄県名護市辺野古への移設に

ついて「沖縄県民の間にも少な

くとも固定化を避けたいとの声

が強い。政府の考えが理解され

るよう全力で説明する」と述べた。

首相は普天間移設推進に向け自

ら地元の説得に乗り出すため、早

期に沖縄を訪問する方向で調整

する考えだ。

 演説で首相は、南スーダンの国

連平和維持活動(PKO)への

陸上自衛隊施設部隊派遣に向け、

デラ・セラ)。

 染谷将太と二階堂ふみの2

人が新人俳優賞に当たるマル

チェロ・マストロヤンニ賞を受

賞した「ヒミズ」の公式上映翌

日、現地の新聞に好意的な評価

が載った。

 ロマン・ポランスキーやデビ

ッド・クローネンバーグ、ウィ

リアム・フリードキンら名監督

らの秀作23本が並ぶコンペティ

ション部門は、見応えある熱戦

を展開。その中で、震災後の日

本で少年が希望をつかもうとも

がく姿は観客の心をつかんだ。

公式上映後、ヒロインが主人公

を励ます「スミダ、がんばれ」

というせりふをつぶやく声が会

場周辺で聞かれるほどだった。

【9月18日共同】

 菅直人前首相は18日までに共

同通信のインタビューに応じ、3

月11日の東京電力福島第1原発

事故発生を受け、事故がどう進

行するか予測するよう複数の機

関に求め、最悪のケースでは東

京を含む首都圏の3千万人も避

難対象になるとの結果を得てい

たことを明らかにした。

 発生直後には、現場の第1原発

の担当者と意思疎通できないな

ど対応が困難を極めたことを強

調。原因究明を進める第三者機関

「事故調査・検証委員会」(畑村洋

太郎委員長)は菅氏から事情を聴

く方針で、事故対応をめぐる発言

は、再発防止の鍵になりそうだ。

 菅氏は複数の関係機関にシ

ミュレーションを依頼。最悪の

場合は半径200�250キロ

は住民の避難が必要との結果に

なった。東京のかなりの地域も含

まれ、対象は3千万人。大混乱が

起きるとの思いが頭をよぎり「国

が国として成り立つのかという

瀬戸際だった」と述べた。

 被害拡大については「地震と津

波と原発事故が同時に起きるこ

とを全く想定していなかった」と、

用意されていた危機対応シナリ

オが役に立たなかったことを明

らかにした。

 津波で電源が失われ原子炉の

冷却ができなくなったことから

東電は電源車を要請。何とか確保

したものの結局、電源がつながら

なかったことを挙げ、菅氏は「一

体どうなっているんだと思った」

と振り返った。

 格納容器の圧力を下げるため

に蒸気を排出するベントについ

ては、東電側に繰り返し実施を

求めたが行われなかったと説明。

「なぜやらないのか、官邸にいた

東電関係者も十分な説明ができ

ない。本当に本店から現場に意

思が伝わっているのか確信が持

てなかった」と述べ、12日の朝

に現地入りした理由とした。

 15日未明には、海江田万里経済

産業相から東電が原発からの撤

退を申し出たとの報告を受け「あ

り得ないことだと思った」と強調。

明け方、東電本店に乗り込み、政

府と東電の統合本部設置に至っ

たとした。

 その上で「一番危ないと思った

のは最初の10日間ぐらいだ」と

指摘した。

 原発周辺の放射性物質濃度な

どを予測する「緊急時迅速放射能

影響予測ネットワークシステム

(SPEEDI)」を住民避難に活

用しなかったことについては「活

用の事前想定が事故の現実にそ

ぐわなかった」と述べた。

【9月17日共同】

 北海道と本州を結ぶ物流の大

動脈だった青函連絡船。北海道と

青森県で公開中の摩周丸と八甲

田丸が8月、歴史的意義のある機

械技術として学会から「機械遺産」

に認定された。関係者は集客力

アップに期待するが、老朽化した

船の維持費が重くのしかかり、「継

承」の道のりは平たんではない。

 青函連絡船は、1908年か

ら88年の青函トンネル開通まで、

北海道の函館駅と青森県の青森

駅を結んだ。人や車のほか、線

路を引いた船内に貨車を丸ごと

積み込んで輸送。3隻が残り、函

館港で摩周丸、青森港で八甲田

丸が保存・公開されている。貨

車を積み込む可動橋も2隻と併

せて遺産認定された。

 ▽赤字の運営

 「文化財として広く認知しても

らうきっかけになれば」。函館市

の委託を受けて摩周丸を管理す

るNPO法人「語りつぐ青函連

絡船の会」の高橋摂事務局長は認

定を歓迎するが、いまひとつ表情

がさえない。

 65年就航の摩周丸は、「日本の

発展を支えた姿を残そう」と函館

市などの第三セクターが改修し、

91年に記念館としてオープン。操

舵室や客室を見学でき、模型やパ

ネルで仕組みや歴史を紹介する。

三セクが経営破綻して、市が引き

取った。

 年間の運営費は入館料と市予算

の計3500万円。景気低迷など

で入館者数が減る一方、さびた箇

所の補修に年300万�400万

円掛かり、昨年度は約400万円

の赤字に。

 経費を切り詰め、人件費も抑え

ているが、高橋事務局長は「正職

員2人と計9人のパートとボラン

ティアのぎりぎりの体制。展示の

充実も思うに任せない」と嘆く。

 ▽新幹線効果

 一方、64年就航の八甲田丸。

「老朽化で景観が悪化している」

として維持費捻出のため賛助会

員を募るなど、取り巻く事情は

同様だったが、昨年12月に新青

森駅まで新幹線が開通し、好転

した。

 青森市が公開を委託している

同市のNPO法人「あおもりみ

なとクラブ」は「開通後、毎月

の入館者は昨年の2�3倍。遺

産認定でさらに勢いづく」と鼻

息が荒い。

 ただ、市は「入館者が増えれ

ば、スタッフを増やす必要があ

り、維持費も増える」と冷静に

受け止める。

 函館、青森市ともに今以上の

財政支出は検討しておらず、持

続的な集客は管理を委ねられた

各団体の努力にかかる。

 残る1隻で、65年就航の羊蹄

丸を保有する船の科学館(東京

都品川区)は、9月で展示を終え、

希望者に無償譲渡する。維持費

は年約3千万円で、空調設備の

改修費捻出が難しかった。

 担当者は「人気施設だったの

で残念。船内を見せるだけでな

く、スタッフが船員に扮して往

時の旅を演出するなど遺産継承

のために頑張ってほしい」とエー

ルを送った。

早期に現地調査を実施す

ると述べた。

 東京電力福島第1原発

事故を教訓に、原発の安

全性強化に向けた国際貢

献に努めると明言。第1

原発原子炉の年内冷温停

止に全力を挙げるとし

た。防災面では2012

年に東北で防災に関する

国際会議を開き、15年の

第3回国連防災世界会議

も日本に招致する考えを

示した。

 北朝鮮の核・ミサイル

問題解決のため、北朝鮮

に具体的な行動を取るよう要求。

拉致問題は被害者の一日も早い

帰国に全力を尽くすとした。日

本の国連安保理常任理事国入り

に向けた決意を強調した。

日本再生へ決意表明

財政健全化も、国連演説

「遺産」認定で集客期待

青函連絡船、継承には課題

【9月16日共同】

 野田佳彦首相の諮問機関であ

る政府税制調査会(会長・安住淳

財務相)は16日、東日本大震災の

復興費用などを賄う臨時増税2

案を決定した。日本たばこ産業(J

T)株の売却や公務員人件費の削

減などで税外収入や歳出削減に

よる捻出額を当初見込みの3兆

円から5兆円に上積みし、B型肝

炎の和解費用を含めた増税総額

を11兆2千億円規模に圧縮した。

増税は2012年度の開始を想

定している。

 野田首相は同日夕、税調が三

つ目の案として示していた消費

税率の引き上げを選択肢から除

外するよう指示。政府税調案の

柱となる所得税増税の期間につ

いては、5年では毎年の増税額

が大きくなるとして復興期間と

される10年を基本とすることも

指示した。

 政府は民主党税制調査会での

議論も踏まえて月内に与野党協

議に入りたい考えだが、党内に

は増税開始時期の1�2年先送

りや、増税期間のさらなる延長

を求める意見もあり、協議は難

航が予想される。

 政府税調の増税案は①所得税

10年、法人税3年の増税に加えて

地方税の個人住民税も増税する

②これにたばこ税も加える—

二つ。所得税は税額に一定割合を

上乗せする「定率増税」と同様の

方式で付加税を課し、①の案では

5・5%の増税、②の案ではたば

こ税の分だけ増税幅が圧縮され

4%になる。所得税の増税分は「復

興貢献特別所得税」(仮称)とし

て創設する。

 法人税は11年度税制改正に盛

り込んだ実効税率の5%引き下

げを実施した上で、減税額の範

囲内で増税する。具体的には、

国税分の税率を現行の30%から

25・5%へ下げた上で、10%の

付加税を課して28・05%とする。

たばこ税は国税、地方税合わせ

て1本1�2円の増税を最長10

年実施する。

 いずれの案でも11年度改正に

盛り込まれた所得税の控除見直

しによる実質増税分も復興財源

に充当する。個人住民税の均等

割は、①の案では年千円を10年

間増税する。

 歳出削減と税外収入の上積み

では、新たに公務員人件費の見

直し(5800億円)、財政投融

資特別会計の剰余金(8千億円

超)、日本たばこ産業(JT)株

の売却(5千億円)などを追加

した。

復興増税11兆2千億円

首相、消費税除外を指示

【9月7日共同】

 土曜日の夕方、風呂上がりに祖

父母も交えて家族で囲んでいたに

ぎやかな食卓は一転、混乱に包ま

れた。「家がぐるぐる回り出した

と思ったら、水がいっぱい流れ込

んできた」。台風12号で2人が死亡、

6人が行方不明になった住宅から

救出された9歳の少女が、被災時

の様子を生々しく語った。

 倒壊した奈良県十津川村野尻

の村営住宅で被災し、重傷を負っ

た村立十津川第一小4年、浦上桃

加さん。救出直後から桃加さんと

母恵美さん(34)に付き添って

いた同小教頭中西康広さん(50)

が7日取材に応じ、その状況が

分かった。

 「村営住宅が流されました」。豪

雨が降り続く3日午後6時半ご

ろ、村の防災無線が一報を伝えた。

山間や川沿いに住む児童を心配

し、自宅で無線に聞き入っていた

中西さんはすぐに気がついた。「浦

上さんとこの家だ。みんな無事で

いてくれ」

 浦上さんの親族に電話し、桃加

さんと恵美さんは助かって診療所

に運ばれたが、桃加さんの兄で同

小6年、和哉君(11)と父の圭三

さん(33)、祖父母らが行方不明

と分かった。

 土砂降りで視界が悪い中、中西

さんは急いで車を走らせた。村役

場近くの診療所に向かうと、2人

は毛布にくるまれ、治療中。全身

泥だらけで、よく見ると顔や手足

には無数の切り傷が。2人の体に

付いていたとみられる泥や枯れ葉

が、床に散らばっていた。

 約3時間後、容体が思わしくな

い恵美さんが和歌山県田辺市の大

きな病院に搬送されることが決

まった。別れ際「お父さんも、お

兄ちゃんも絶対に助かるから、が

んばるんやで」と声を掛ける恵美

さん。桃加さんは「分かった」と、

涙をこらえ大きな声で答えた。

 翌日、親族と一緒に小学校に避

難してきた桃加さん。中西さんが

行くと、当時の状況を話し出した。

突然家が回り出したこと。濁流で

流されたこと。「流されていく家が

何かに引っかかったような瞬間が

あって、その時、お母さんが抱き

かかえて逃げてくれた」。桃加さん

の目に涙があふれた。「もうええよ、

もうええ」。中西さんはそう言っ

てあげることしかできなかった。

 不明の和哉君は野球が大好き

で、村の少年野球チームでも三塁

手や投手として活躍。父の圭三さ

んは村営バスの運転手で、遠足の

運転を担当することもあり、77人

の全校児童から慕われる「みんな

のお父さん」だ。

 台風が去り各児童の家庭を訪問

する中西さんに、多くの保護者が

浦上さん一家を心配して様子を聞

いてきた。「無事だと信じている。

ここはみんなが家族みたいな村だ

から、万が一のときは余計につら

いんだ」

「家がぐるぐる回った」

にぎやかな食卓、一転混乱

「首都圏も避難対象」

  3千万人、最悪予測

    福島原発事故で菅氏

首相、沖縄説得に全力

Page 6: The Japan Australia News / October 2011

(6)

The Japan Australia News October 2011

【9月22日共同】

 場所を選ばず飲食

店や電車でパソコン

を開き仕事をする「ノ

マドワーカー」たち

が、再び集まり始め

ているという。自由

を求めてオフィスか

ら飛び出した彼らが、

「会社」とは異なる仕

事場をつくる理由と

は—

 IT企業社長で

「『どこでもオフィス』

仕事術」の著者、中

谷健一さんによると、

ノマドワーカーが急

増したのは勝間和代

さんらの著作がヒッ

トし、カリスマ起業

家が現れた2008

年ごろ。

 「『ゴルゴ13』的な無頼派の

かっこよさにあこがれて、脱サ

ラした人が多かった。現代の

ノマド(遊牧民)

�は、ライ

フルの代わりにノートパソコ

ンを持ちます」。インターネッ

トが使える飲食店が増えたこ

とも影響し、IT系などの分

野で、街をさすらうノマドワー

カーが増えていった。

 変化が生じたのは昨年秋以

降。「欧米で流行の『コ・ワー

キング(協働)』の考えを取り

入れ、作業場をシェアする人々

が出始めました。孤高の裏で、

みんな寂しさを感じていたよう

です」

 東京都品川区のビルで「コ・

ワーク」する人々を訪ねた。

 建築士やライターらメンバー

8人が、テーブルや机を自作し

たスペースは、カフェのように

【9月13日共同】

 日本の医療に対す

る強い危機感が、心

臓外科の世界的権威

にペンを取らせた。

 1976年にドイ

ツへ渡って以来、同

国で2万件もの心臓

外科手術を執刀して

きた南和友さん。刊

行した「解病」のタ

イトルには、誰もが

病気から解放され、

充実した人生を送れ

るようにとの思いが

込められている。

 南さんは「日本人

は、自分の身体にあ

まりに無関心で医師

任せになっている。

きちんとした知識を持ってい

ただければ、病気にならない

体をつくることができるし、

医療費の削減にもつなげられ

る」と訴える。

 2005年に日本に帰国し

てからは「驚きの連続」だっ

た。医師が一目で病気を判断

できると信じ込んでいる患者

たち。「見落とし」を恐れて、

あらゆる検査を施す医療機関。

大学病院も学会や派閥に縛ら

れ、「今でもこんなことが行わ

れているのか。まるで『白い

巨塔』の世界そのものじゃな

いか」とあきれ返った。

 本書に書かれているのは、

そんな「日本の医療事情」の

中で、病気をいかに防ぎ、い

かに対処すべきかだ。ドイツ

JAPAN NEWS

在外選挙制度について海外から投票するためには、在外選挙人名簿への登録申請を行い、事前に「在外選挙人証」を取得しておく必要があります。登録申請から在外選挙人証の受領まで2〜3か月を要しますので、在外選挙人証をお持ちでない方は、お早めに登録申請手続きをお願いします。

申請方法申請者本人又は同居家族等(20 歳以上の日本国籍を有する方)が必ず

来館し、領事窓口で申請する必要があります。

(同居家族等には、在留届の氏名欄に記載されている方及び同居家族欄

に記載されている方が該当します)

登録申請に必要な書類1.在外選挙人名簿登録申請書(申請者本人の署名が必要です)

2.有効な日本国旅券(居住国の滞在許可申請中等で提示できない場

合は、運転免許証などの写真付身分証明書)

3.西オーストラリア州内に継続して3か月以上住所を有することを

証明する書類(住所記載の電気・ガスの領収書、住宅賃貸契約書等)

※「在留届」を当館に3か月以上前に提出している場合は、住所

を証明する書類は不要です。

4.同居家族による代理申請の場合は、上記の書類の他に以下の書類

も必要です。

(1)代理申請を委任する申出書

(2)代理申請者の旅券(旅券以外の身分証明書は認められません)

在パース日本国総領事館

登録資格 ◆ 年齢満 20 歳以上の方

 ◆ 日本国籍をお持ちの方

 ◆ 海外に3か月以上お住まいの方

(西オーストラリア州に3か月以上お住まいの方は当館で申請す

ることができます)

なお、申請時において3か月以上住所を有していない場合でも申

請することができます。この場合、3か月を経過した時点で当館

より住所を確認させて頂いた後、登録先の市区町村選挙管理委員

会に送付されます。

ご注意

日本国内の最終住所地で転出届が未提出の方は、在外選挙人名簿

に登録できません。一時帰国して転入届を行い、再び海外に転出

した場合は、転入届をして4か月を経過した時点で在外選挙人名

簿から抹消されるため、改めて在外選挙人への登録申請が必要です。

在パース日本国総領事館領事窓口時間 9:00 〜 12:30 14:00 〜 16:00(土・日及び休館日を除く)

事務所移転のお知らせ当館は、8月1日 ( 月 ) より、以下の住所に移転しました。■住所:U22/Level2,111ColinStreet,WestPerthWA6005■郵便送付先:POBOX1915WestPerthWA6872■代表電話:08-9480-1800(変更ありません)■FAX:08-9480-1801■E-mail:[email protected](変更ありません)

在外選挙に関する詳細は当館ホームページ(www.perth.au.emb-japan.go.jp)をご覧ください。

あか抜けた雰囲気。利用の形は

さまざまで、毎日「通勤」し

て夜まで仕事する人もいれば、

週1回立ち寄って商談に使う

人も。自分の仕事内容を発表

する会や不要の事務用品を放

出するフリーマーケットなど、

交流も図る行事もひんぱんに

開かれる。

 参加者の一人でフリーライ

ターの伊藤洋志さんは「上司は

いないので、会社という概念に

しばられない自由さは保った

ままで、寂しさが解消された。

適度な距離感がある他人がそ

ばにいることは緊張感も保て

るので、ここにいると脳が活性

化する」と満足そうに話す。

 ノマドワーカーが集うこと

を想定した飲食店も登場。東京

都千代田区の「ワンドロップカ

フェ」は、パソコンや携帯電話

の使用を禁止せず、「長時間滞

在もマナーをわきまえていれ

ば大歓迎」(小松俊之代表)。自

分の職種を店に教えておくと、

仕事に発展する可能性のある客

が来店した際、紹介してもらえ

る。企画書などを作成するため

に来店する「サラリーマンノマ

ド」も増加。「職場よりうまく

まとまる」と話す利用者も。

 小松さんには大学生だった約

20年前、あこがれの「大人の場

所」があった。「ガレージのよ

うなビルにヘアサロンや写真ス

タジオ、雑貨屋などが入ってい

て、いろんな人が出入りして格

好よかった」。それをイメージ

して09年に開店。「自由を大切

にするノマドにも、同じ魅力を

感じます」

では国民に義務付けられ

ているという「かかりつ

け医」の重要性を訴える

とともに、一般的な健康

診断や人間ドックでは見

つからない「リスク」を、

早期に発見する方法などを説

いている。

 年間手術数が6千件にも上

るドイツの大学病院で腕を磨

き、1日に3件の心臓移植手

術を手掛けたことも「ざらに

あった」という南さん。その

膨大な経験に基づいた確かな

技術に加え、患者のことを真

摯に考えている。

 医師を目指すきっかけは、小

学2年の時に、4歳下の妹が心

臓病で急死したこと。「その時

に心臓病の怖さを認識したん

ですね。自分では意識していな

いつもりでしたが、医師になっ

た時は、自然と心臓外科医にな

ると決めていました」

 名医の条件とは?

 「外科医に限れば経験が第一

でしょう。若い医師は日本に居

たらだめ。閉塞感にとらわれ

てしまう。海外に出る人間が

増えていけば、彼らが帰国し

て、日本の医療を変えること

ができるかもしれない」。すご

腕の� ブラック・ジャック

は、救命と医療改革の使命に

燃えている。(「解病」はアチー

ブメント出版・1470円)

集結するノマドワーカー

改革目指す心臓外科医

﹁解病﹂の南和友さん

ほどよい距離感で仲間愛充実した人生送れるように

Page 7: The Japan Australia News / October 2011

(7)

The Japan Australia News October 2011

【9月14日共同】

 ゴルフで、自分の年齢以下

の打数で回ることを「エージ

シュート」という。一つ年を

取ればそれだけ体力は落ちる

が、目標スコアは1打有利に

なる。そこに妙味があるエー

ジシュートは、多くのシニア

ゴルファーの憧れだ。

 2007年、プロゴルファー

の青木功さんが65歳で達成し

て大きな話題になった。プロ

といえども、例えば40歳の人

が40で回るのは不可能といっ

ていい。

 通常、規定打数(パー)が

72で設定されているゴルフ

コースを、アマチュアが70台

後半で回れば好スコアだ。エー

ジシュートを達成するには、

70歳代まで好スコアを維持す

るための体力をいかに保てる

かが鍵といえる。

 「老いは、前もって入念な準

備をすれば、かなり遅らせる

ことができる。生活習慣が何

より大切です」

 「エージシュートが狙える人

の生活習慣」(ゴルフダイジェ

スト新書)の著者梅本晃一さん

は、現在69歳。サラリーマン

時代から、「月イチゴルファー」

でも好スコアを出す方法とア

ンチエイジングの理論を研究

してきた。

 ベストスコア73の梅本さん

が強く勧めるのが「速歩」だ。

「50代前半まではエージシュー

トは夢の世界だった。朝のウ

オーキングを実践することで、

ぐんぐん現実感が芽生えてき

た」と話す。

【9月21日共同】

 「おばあちゃんの原宿」と呼

ばれる巣鴨地蔵通り商店街(東

京都豊島区)。各地の商店街が

大型商業施設の登場などで苦

戦する中、都内でも有数のに

ぎわいを見せる。高齢者を引

きつける�

巣鴨の力

�とは—

 お年寄りの歩み、店先での

おしゃべり…。巣鴨の時間は

ゆっくりと流れている。この

時間を簡単に体感できるのが、

都営地下鉄三田線の巣鴨駅の

エスカレーター。「とげぬき地

蔵尊 高岩寺」に向かう出口

では、高齢者に配慮し「通常

の3分の2のスピードで運転

中」(都交通局)という。

 高岩寺前のあめ菓子店「金

太郎飴」。店の横では、お年寄

JAPAN NEWS

 2時間のウオー

キングを週2回課

したところ、下半

身が安定、それを

きっかけに独自の

ゴルフ体操や、反

省や教訓を簡潔に

記録するゴルフメ

モの作成などさま

ざまな工夫を重ね

るようになった。

 「ゴルフは�

が大切。自分相応

のゴルフをしよう

と心に決めれば、

スコアはぐんと縮

まる」。プロをまね

して飛距離で背伸びしようとし

ない「悠々ゴルフ」で、エージ

シュートは秒読み段階に入って

いるという。

 「まだ先と思ってたので、突

然出てびっくりした」。早稲田

大名誉教授の大槻義彦さんは

今年1月、エージシュートを

決めた。独自のパター理論を

りが椅子に座る。「疲れた人に

休んでもらうため、数年前か

ら店先に椅子を出しています。

トイレもお貸ししていますよ」

と店員の斉藤卓子さん。

 豊島区の担当者は「トイレを

自由に使える店や休憩場所を

提供する店が多く、街の高齢

者への配慮が徹底している」。

店の値札の文字は大きく、横

文字はあまり見ない。

 巣鴨地蔵通りは江戸中期か

ら信仰や商業の街として栄え

た。商店街の長さは約800

メートル、店舗は約200軒。

毎月4の付く日が縁日で多数

の露店が出る。後継者難など

を理由に年間10店ほどが廃業

するが、すぐに借り手が見つ

かり、空き店舗はほとんどな

組み立てるなど、趣味のゴルフ

を科学的な視点で探求。ゴル

フを始めたのは61歳だったが、

74歳という若さで達成した。

 「衰える体力を技術的な工夫

でカバーしていけば、決して

夢物語ではない」と大槻さん。

気に入ったゴルフ場を何度も

回って経験を積み、そのコー

スのくせをつかむことも大切

という。

 「真剣に目指せば、シニアが

健康で長生きするための支え

になり得る。あきらめないで

挑戦し続けてほしい」

いそうだ。

 巣鴨発祥の名物商

品も街の活気に一役

買う。生活衣料品店

の「マルジ」4号館

は「世界初の赤パン

ツ専門店」。店内は

赤い衣料でぎっしり

だ。工藤秀治常務は

「お客さんから要望

があり17、18年前に

半信半疑で赤パンツ

を店に置いたら、縁

起がいいと大ヒット

した」。

 さっぱりとした塩

味の塩大福は「元祖

塩大福みずの」が約

50年前に開発。手に

持つとツボが刺激さ

れる「指圧ゆのみ」

は「矢崎海苔店」が年間約千

個を販売する。商店街振興組

合の監事でもある工藤さんは

「どれも値段が手頃でこだわり

がある。最近は若い人も探検

気分で買い物に来る」。

 東日本大震災で観光客が減

少し、商店街の客足にも大きな

影響が出たことなどから、組

合はホームページを充実させ、

イベントやお店の情報を発信。

人気のゆるキャラ「すがもん」

を活用し、家族連れや団塊の

世代などに向けイベントを仕

掛けている。

 工藤さんは「伝統を残しなが

ら、商店街も時代の高齢者に合

わせ形を変え、にぎわいを保っ

ていきたい」と話している。

憧れのエージシ�ート

体力保ち、工夫重ね�

高齢者への配慮で人気

トイレ、休憩所、名物商品

悠々ゴルフで成績向上

巣鴨地蔵通り商店街を歩く

Page 8: The Japan Australia News / October 2011

(8)

The Japan Australia News October 2011

時、時々耳たぶを触って孫に合

図を送っていたのだ。彼は小泉

流の話が得意で、それも相手の

目をしっかりと見ながら顔を

覗のぞ

きこむようにして話してい

た。もう亡くなってから10年近

くたつだろう。

 「スピーチの奥義」という新

書版を6月に光文社から刊行

した。話すことだけに集中し

て、聞くことについてはあま

りつっこんで記述しなかった。

本当はよき聞き手になること

の方がよき話し手になること

よりも何倍もむずかしいのか

もしれない。

 よく、「無くて七

癖」といわれるが、

人には話し方、立ち

居振る舞い、その他

諸もろもろ々

の面で、他人に

指摘されるまで本

人は気がつかない、

その人独特の様々

な癖があるものら

しい。特に目立つの

は話し方で、会話は

コミュニケーショ

ンの強力な手段だ

から、対話の相手の

話すときの癖は聞

き手に影響を与え

ずにはおかない。

 言い回しや、文と

文との間のつなぎの

表現に出る癖が最も

顕著で、「やっぱり」

「つまり」「言ってみ

れば」「と思いきや」

「聞いてびっくり」等など、ま

るで自分で自分の話に相あ

いづち槌を

打つかのように頻発する人が

いる。昔日本で働いていたこ

ろ、会社のトップが社員に新

年の仕事始めのスピーチをし

たとき、10分足らずの訓話に

「やっぱり」が30回近く出てき

て、びっくりしたことがある。

後で知ったが、社長の話中に何

回「やっぱり」が登場するか社

員が賭けをしていたというか

ら、のどかな時代でもあった。

 言い回しの特有な癖は聞き

流していればすむが、厄介なの

は話の進め方に出る癖である。

A型と私が呼んでいるタイプ

で、女性に多い。人に話をする

とき、確固とした話の筋道立て

が話し手の頭の中にすでにで

きていて、聞き手の思惑を顧み

ることなく、話の発端、経過、

結末にいたる道程と詳細をた

だひたすら、自分が描いた筋書

き通りに語り進んでいかなく

ては気がすまないのだ。聞き手

はもっと簡潔に結論を知りた

い。経過報告の前半を聴いてい

ると結果が予測できるケース

も多いから焦じ

れてきて、つい割

り込んで話の腰を折ったりし

てしまう。しかし相手もさるも

の、割り込まれると束つ

の間退ひ

が、すかさず態勢を整え直し、

新たな執し

つよう拗さで自分の思い通

りに話を進めて、聞き手を疲労

困こんぱい憊させる。

 B型のスピーカーも女性に

多い。話の筋道立てはある程度

できているのだが、ストーリー

の発端と経過を行きつ戻りつ

して、どうかすると話と無関係

の人物やテーマが突然浮上し

たりするから、話が混乱して収

拾がつかなくなる。よくしたも

ので、そんなときは話し手のよ

き理解者が傍そ

にいて、漫才めい

たやりとりで周囲を笑わせな

がら話を整理し、結論に導いて

くれることが多い。聞き手は

「ああ、そういうこと」と納得

し、気持ちが和んだりするから

不思議だ。

 男性は仕事で揉も

まれてきて

いるせいか、適切で的を射た話

し方をする人が多い。対話相手

の話のポイントをすばやく掴つ

み、結論を要領よく引き出すコ

ツを心得ていて、感心させられ

ることがしばしばある。ただ、

これにも世代の違いが出て、い

まの若い人たちは男性も女性

も「プレゼンテーション」の重

要さと技術を叩た

き込まれてい

るので、問題の核心を突いた、

聞き手に耳を傾けさせるテク

ニックを徐々に身につけてき

ているようで頼もしい。

 私の亡き夫は無類の話し好

きで、人生の半分はお喋

しゃべりに情

熱を燃やして過ごしたのでは

ないかと思われるほどだった。

文学や音楽、演劇の話、教師と

いう自分の職業に密接した英

語教育、料理の話、その他様々

な話題について、周囲の人々

を相手に喋りまくって楽しん

でいた。傍で聴いている私も、

おかげで人の心を掴む生きた

話術の素晴らしさを学んだ。夫

は天性の話術の大家だった。

 外出から帰ると、夫はよくそ

の日自分が見聞きした事柄の

詳細を、メリハリの利いた語

り部のような口調で話して聞

かせた。いまでも思い出すの

が、電車でカラカタ墓地を通っ

たときの体験談だ。1960年

代の半ば、結婚後間もなくパー

スに移住した私たちはスワン

ボーンに住んでいた。パースに

出るのによく電車を利用した。

電車はSLでこそなかったが、

コンパートメントと呼ばれる、

数人用に一部屋ずつ間仕切り

された客室は仕切りの壁や出

24

 人の話が終わらな

いうちに、途中で割

り込んできてその

話をとってしまうと

いう人がいる。私の

経験だとご婦人に多

い。私の場合に、亡

くなった妻にそうい

う癖があって、Le

t me fini

shといつもそれを

遮った記憶がある。

 Let me f

inish

つまり

一応最後まで聞いて

みて、ということで

ある。私自身の話が

訥とつべん弁でゆっくりして

いるから、相手は、

特にせっかちな相手

は、そのスローペースにどう

してもあわせることができず、

やきもきしてくるのだろうと

思う。

 若い時の方が早く喋

しゃべれて、年

を取るとゆっくりになってく

るという場合が多いけれども、

私は若い時から喋り方はゆっ

くりであった。それは喋ってい

る間に文脈を考えたり、また

相手にどう伝わっているかを

斟しんしゃく酌したりしているから時間

が他の人よりかかるのだ。但た

し、一つ一つのセンテンスをあ

まり長くすることは好まない

から、短いフレーズで終わらせ

ようという努力はする。

 小泉元総理大臣がワンフ

レーズ大臣などとからかわれ

たが、私は彼の喋り方はそんな

に嫌いではない。わかりやす

く、コンパクトにまとめて話し

ていたと思う。国会の中での

発言で小泉さんほど原稿を読

まなかった人を私は知らない。

本会議であろうが、委員会であ

ろうが、彼が答弁する時は原稿

なしでそのまま語りかけるよ

うに答弁する。この人はすごい

人だなと思った。

 相手の話が終わるまでじっ

くり聞くという習慣は、私の場

合、アメリカで学んだと記憶す

る。アメリカの喋り方はずばり

そのものを表現することが多

いから、つまりあまりもってま

わった言い方はしないから、そ

んなにイライラせずに最後ま

で聞くことができる。そして英

語の問題もあって、途中で割り

込むなどはとても無理だった。

 一般的に言って、日本ではモ

ノローグ—

特定の人が一方的

に話すこと—

が多く、アメリカ

のようなダイアローグ—

そこ

にいた人たち全員が均等に話

し合う対話方式—

は少ないよ

うに思う。内容が幼稚であろう

が、未完成なものであろうが、

自分が思っていることを率直

に話すという習慣が日本には

ない。それに対して意見の交換

で物事を決めていこうという

やり方が小学校の時から行わ

れているアメリカでは「対話」

方式を大切にする。

 1981年映画俳優でカリ

フォルニア州知事だったロナ

ルド・レーガンがアメリカの大

統領になった時、メリルリンチ

証券会社の会長だったドナル

ド・リーガンを財務長官に指名

した。英語の綴つ

りだとReag

anとReganの違いがあ

るが、発音はほとんど同じなの

で、日本のマスコミが大統領を

レーガンと呼び、財務長官を

リーガンと呼ぶことに決めた。

彼は他人の話をよく聞き、それ

に対する自分の意見を簡潔に

述べる名人だった。

 当時の野村證券社長、田淵節

也さんとワシントンにリーガ

ン財務長官を訪ねたことがあ

る。忙しい人なので会見は最初

から10分間に決められていた

が、二つのことを今でも鮮明に

覚えている。一つはアメリカ

の紙幣に財務長官の署名がし

てあることを自慢していた

ことと、もう一つはなか

なか会えない孫と右手の親

指と人差し指で耳たぶを軽

く押さえるという秘密の

サインを取り交わして

いたということである。

つまり、演説の時や記者会見の

イラスト/田沢ケン

イラスト/田沢ケン

入り口が古風な木製で、独特の

風格があった。夫の相客は地味

な老婦人だったが、走る電車の

窓外を熱心に眺めていた。電車

がカラカタ駅に止まると、老婦

人は線路の向こうに広がる広

大な墓地に目を移ろわせて、た

め息まじりにつぶやいた。「墓

場がどんどん塞ふ

がっていくわ

ね!」

 のどかな田舎町を走るクラ

シックな電車の旅、窓外の墓地

の光景に見入る老婦人の胸を

よぎる感慨、人の一生とは、人

生とは何かに、思わず聴き手が

引き込まれ、考えさせられる、

至高の一瞬だった。

Let me finish. 最後まで聞いて癖は個性か愛あいきょう

敬か

Page 9: The Japan Australia News / October 2011

(9)

The Japan Australia News October 2011

テリー 寺てら

本もと

PADI コース・ディレクター

河こう

野の

真ま

由ゆ

美み

English-Japanese conversation exchange in the city

「会 WA」参加者募集のお知らせ

JET プログラムの経験者でつくる JETAA 西オース

トラリア支部では、気軽に英日会話が楽しめる交流

会を定期的に行っています。参加費はゴールドコイ

ンで ( おつまみ代となります )。今後の開催予定は

以下の通りです。ふるってご参加下さい。

*

会 WA is held from 5:30pm on Thursday every

two weeks in the function room at 43 Below. A

gold coin donation is encouraged to pay for food!

*

Date: October 6 & 20 2011

Time: from 5:30pm(you don't have to be there on time!)

Venue: 43 Below (corner of Hay & Barrack)

*

問い合わせ先/ Inquiries

ニック(Nick)

Tel: 0408-083-131 / [email protected]+ only ; photo ID required

ケットファンであることから付けられた

ラベルといわれています。

 ブロークンウッドの赤ワインの話をし

ましょう。

GRAVEYARD SHIRAZ

 その名のとおり、オリジナルは墓地

として予定されていた土地をブローク

ンウッドが手に入れたのが 1977 年、今

ではハンターを代表する“Best Shiraz in

Hunter Valley”を送り出しているヴィン

ヤ ー ド で す。 地 味 も 良 く McLaren Vale

(SA 州)からの古い Shiraz の Cutting(挿

し木)を植えて始まりました。結果と

してワインはクラシックなミディアム

ボディのエレガントなシラーズに仕上

がっています。先に述べました Langton's

Classification of Distinguished Australian Wine

の中の Exceptional は 1993 年から始まっ

ていますが、ブロークンウッドのセミオ

ンもこの Graveyard Shiraz も常連として、

ハンターを代表するワインとして唯一選

ばれています。バロッサ(SA 州)の力

強いいかにもオーストラリアらしいシ

ラーズと異なり、どちらかと言えば優し

く、飲みやすいシラーズです。1996 年

が素晴らしい年だったようですが、最

近 で は 2002、2003、2004、2005、2006、

2007、2009 がお薦めの Vintage です。

 Brokenwood ワインを特徴づける考え

方に Multi-regional, Multi-varietal blend とい

うのがあります。今では当たり前のこと

ですが、それぞれの品種に最適の土地か

ら最適の品種を取り入れて、そのワイン

にふさわしいブレンドをするというやり

方、考え方です。

 Brokenwood ワインの品種ごとの産地を

ご紹介しましょう。

McLaren Vale (SA)

葡萄(ぶどう)品種:Shiraz, Cabernet

Sauvignon, Chardonnay, Sauvignon Blanc

Beechworth (North East of Victoria)

葡萄品種:Chardonnay, Pinot Noir, Viognier,

Shiraz

King Valley (Victoria)

葡萄品種:Cabernet Sauvignon, Shiraz,

Sauvignon Blanc

Cowra (NSW)

葡萄品種:Sauvignon Blanc, Semillon,

Chardonnay

Orange (NSW)

葡萄品種:Chardonnay, Pinot Noir

Hunter Valley (NSW)

葡萄品種:Shiraz, Semillon

 それぞれの品種に最適の土地で収穫さ

れたフルーツをブレンドして、ユニーク

で個性的なおかつ市場に受け入れられる

ワイン造りをしているのがハンターのブ

ロークンウッドです。ハンターに行かれ

る折、ぜひお寄りになるとよいでしょう。

 ほかにもユニークで個性的なワイナ

リーは数々ありますので、順次ご紹介し

ます。

 ファンダイビングやダイビングツアーに参加するときには、ダイビングの前に必ず免

責同意書やダイビング申込書に記入、署名しなければなりません。海外では英語の書類

も多く、また使われる言葉も普段使っている単語ではないため、理解するのはかなり難

しいかもしれません。そこで今月は、これらの書類によく含まれていることなどを説明

したいと思います。

 ファンダイビングやダイビングツアー

の予約をすると、ダイビングの前に必ず

Cカードとログブックの提示を求められ

ます。そしていくつかの書類に記入、署

名をすることになります。申込書や免責

同意書の目的の中には、以下の6点が含

まれます。

① ダイバーの病歴や現在処方されて

  いる薬などを明らかにする

② ダイバー自身の情報—住所、生年

  月日、緊急連絡先など

③ ダイバーのダイビング情報—経験

  年数、経験本数、前回ダイビング

  した日など

④ 安全なダイビングを行うという確

  認—ダイビングの危険性などを認

  識し、ルールを守ることを理解、

  承諾したという証明として署名

⑤ 自己責任でダイビングをするとい

  うダイバー自身の宣誓

⑥ 事業者の免責

 6つ目の事業者の免責について詳しく

説明すると、この書類に署名をしたからと

いって、万が一ダイビング事故が起きてし

まったとしても、事業者が 100%免責され

るというわけではありません。事故の状況

により、法に基づいて公正に責任が求めら

れます。

 特にこの免責同意書はとても重要な書

類なので、英文の書類であっても理解しな

いまま署名をしてしまうのは避けてくだ

さい。署名をする前に、理解できない点は

納得できるまで説明をしてもらうように

してください。ダイビング指導団体やダイ

ビングショップそれぞれに独自のダイビ

ング申込書や免責同意書を作成している

ので、以下によく使われる英単語をまとめ

てみました。

<ダイビング申込書>

Diver's Information   ダイバーの情報

Diver's History     ダイビング歴

Certifi cation Agent    認定指導団体

Certifi cation Level    認定レベル

Dive Experience     ダイビング経験

Number of Dives    経験本数

Years 経験年数

Last Diving Date     最後の潜水日

Cancellation Policy 予約取り消し条件

Gear Hire        レンタル器材

<免責同意書>

Affi rmation      宣誓

Liability Release    免責同意書

Negligence      過失

Acknowledge 認める

Participate      参加する

Unforeseen      予測できない

Obey        従う

Occur        起こる

Result        結果

Liable        法的責任がある

Notify        告知する

Agree        同意する

Damage       損害

Guardian       保護者

 ダイビングのたびに書類内容を確認し

てから署名をすることを忘れないでくだ

さい。また、自分自身の健康管理や、定期

的にダイビングをするなどの自己責任を

忘れないでダイビングを楽しんでくださ

いね。

オーストラリア・ワインの話ダイビング・コラム

 昨年後半から最近まで、比較的新しく

公認されたオーストラリア国内のワイン

生産地、クイーンズランド州のグラナイ

トベルト地区や、NSW 州のニューイン

グランド地区のワインおよびワイナリー

のご紹介を続けてまいりましたが、この

辺でしばらく触れていなかったハンター

のユニークな、または個性的なワイナ

リーを取り上げてみようと思います。ハ

ンター(Lower Hunter)はシドニーから

日帰りで行けるので気軽に友人同士や家

族と、また来客の接待によく行かれます

ので、そのようなときにどこかポイント

になるワイナリーを知っておられるとよ

いかと思います。

 今回はハンターの Brokenwood をご紹

介します。

■ Brokenwood(ブロークンウッド)

設立:1970 年

 元はといえば、シドニーの会計士仲

間3人が始めたウイークエンドホビー

(週末の趣味)が、ハンターを代表す

る高品質ワインを送り出すワイナリー

になりました。昨年 40 周年を迎えまし

た。世界のワインオークションで有名

な Christie's(クリスティーズ)の流れに

ある Langton's Classification of Distinguished

Australian Wine( オ ー ク シ ョ ン ハ ウ ス

「 ラングトン 」 による高級オーストラリ

ア・ワインの格付け)の中の Exceptional

(特別、例外的)に 17 のオーストラリア・

ワインが選ばれていますが、その中の一

つでハンターからはこのブロークンウッ

ドだけが選ばれました。

 ハンターといえばセミオンとシラーズ

ですが、特に白ワインのセミオンは長期

保存が可能で世界的に知られています。

1970 年にスタートした趣味のワイン造り

の最初の収穫、そしてワインは 1973 年

で 900 本でしたが、今では 100,000 ケー

スになりました。

 1982 年に迎えたチーフワインメーカー

の Iain Riggs 氏 は SA 州 McLaren Vale の

出身ですが、ここブロークンウッドのセ

ミオンとシラーズを世界的高級ワインに

育て上げました。彼はチーフワインメー

カー /Managing Director ですが、セミオン

/ ソーヴィニオンブランのブレンドを作

り出したパイオニアとしても知られてい

ます。

 長年の研究と試行錯誤の結果、ハン

ターを代表する長期保存可能なセミオン

が 1992 年に完成され、彼のイニシャル

(Iain Leslie Riggs) を 冠 し て ILR Reserve

Semillon と名付けられました。現在入

手 可 能 な ヴ ィ ン テ イ ジ は 2000、2001、

2002、2003、2004、2005、2006。

 手ごろな値段で人気があるのは Cricket

Pitch Sauvignon Blanc Semillon、Cricket

Pitch Semillon、Cricket Pitch Unwooded

Chardonnay な ど の“Cricket Pitch Series”、

ワイナリーを始めたメンバーたちがクリ

連 載その 76

Page 10: The Japan Australia News / October 2011

(10)

The Japan Australia News October 2011

 ハワイ・ホノルルには回数を

忘れるほど訪れたが、多くはア

メリカ周遊の帰路に時差ぼけ

防止効果を期待して立ち寄っ

たものだった。アメリカから一

気に帰国するより、ホノルルに

1週間ほど滞在してから帰国

すると時差ぼけは起こらない

…ように思う。

 最初は、留学していた娘を訪

ねての訪問だった。わずかの間

に太って真っ黒に日焼けした

娘の姿は、体型的にも精神的に

もハワイアンになってしまっ

たと笑っていたが、バレエダン

スで活躍していた時の面影一

つ残っていない変わりように

はあきれるばかりだった。

とにかく蒸し暑い

 最初にホノルルを訪問した

時は、一般観光者のスケジュー

ルへの相乗りだったが、何より

も空港に着いた時の蒸し暑さ

に閉口した。季節によって蒸し

暑さには変化があるが、ホノル

ルは平均的に蒸し暑いという

印象を持っている。早速ゴルフ

にも行ってみたが、家内などは

日焼けでやけどのように皮膚

がただれて、改めてハワイの暑

さを実感したものだ。

 最も長く滞在したのは正月

を挟んでの約1カ月余りだっ

た。ワイキキの中心に位置す

る、アラワイ運河沿いに建って

いるアイランドコロニーとい

う大型のコンドミニアムの24

階だった。滞在中は、不動産屋

さんにあちこちの物件を見せ

てもらい、ワイキキ周辺のコン

ドミニアムの価格をあらかた

把握できたが、当時はバブル期

でもありとても手が出ない価

格だった。暑さと湿気で活発に

動けない。あとで体験する豪州

のパースとは大違いだった。

 昼間は毎日コンドミニアム

の中で、家内と1セントコイン

で遊んでいたのを思い出す。朝

夕は毎日アラワイ運河沿いを

1時間ほど散歩やジョギング

をしていた。運河には何という

名の魚なのか知らないが、10セ

ンチ余りの魚が群がっていて、

手でつかめるほどなのだが、す

ばしこくってなかなか捕まえ

られなかった。

 夕方になるとABCストア

へ日本の新聞を買いに行くの

が日課だった。ある日のこと、

見知らぬ白人女性に呼び止め

られた。「今は化粧してないけ

ど、化粧するともっときれいに

なるのよ、しばらく待ってもら

えない?」と言うではないか。

なんと売春婦の誘いだった。彼

女らは、夜になるとあちこちの

路上にたむろしているが、まだ

明るい時間に商売熱心なこと

よと呆(あき)れたが、家内に

その話をすると大笑いされた。

まん丸い虹と正月の爆竹

 ワイキキでは、生涯忘れら

れない出来事が二つある。い

つかどこかに書いたような気

がするが、まん丸い虹を見た

旅の思い出あれこれ︵その8︶

    ホノルル︵アメリカ︶ 

中なかはら原

 武たけし志

連載

第22回

連載コラム/特別記事

のは最初で最後だった。ある日

の午前10時ごろだったか、家内

が「ちょっと来て!」と言うの

でベランダに出てみると、ちょ

うど私たちが立っているとこ

ろを中心にして目の前に虹が

円になって輝いているではな

いか。急いでカメラでいくつ

かに分けて撮影したのが今も

残っている。虹に包まれ私たち

二人が祝福されているような、

神々しい印象を持った。その

時、我々二人は永遠に離れない

幸せな夫婦でいられるだろう

なと強く感じたものだった。

 もう一つは、元旦の時だっ

た。ホノルルのクリスマスのイ

ルミネーションなどは他の都

市に負けてはいるが、年末の

カウントダウンのあとに来た、

すさまじいばかりの爆竹音に

は驚いたり呆れたりしたもの

だった。テロが起こったのかと

一瞬恐ろしくなった。街中とい

うより山側につながる住宅街

なども一斉に爆竹を鳴らした

から、音が山にこだましてすさ

まじい爆発音となる。正月を

祝っているという感じではな

く、今年もがんばれよと気合

を入れられているような感じ

だった。

開放的なホノルルのホテル

 ワイキキで楽しいのは、やは

り夜になってからである。ハイ

アット・リージェンシーH、ロ

イヤル・ハワイアンH、ウエス

ティン・リゾートH、ホリデー

イン・ワイキキH、など高級

ホテルへ出かける。ホノルル

のホテルはどこも玄関から入

らなくてもよく、開放的になっ

ている。だから宿泊客と同じよ

うにいろんな施設が楽しめる。

これはホノルルの大きな特徴

ではないかと思う。各ホテルの

ショーを楽しみ、各ホテルでの

飲食を楽しめる。どのホテル

も開放的でウエルカムなのだ。

ホノルルを思い出す時、このこ

とが一番強く印象に残ってい

ることに気付く。

 娘がサンセットクルーズの

チケットをプレゼントしてく

れた。南国の太平洋を悠然と

進む船から眺めるホノルルの

街は夕焼けに染まって美し

かった。

 食べ物では、あまり強烈な印

象は残っていない。娘が連れて

行ってくれたレストランはワイ

キキから車で30分以上も離れた

ところだったが、とても雰囲気

の良いレストランで、私の生涯

で知る限りのレストランでは5

本の指に入るものだった。

 コンドミニアムからダイア

モンドヘッド近くのカピオラ

ニパークまで歩いて行った時

には、強烈なスコールにも見舞

われたので、忘れることができ

ない。こうして書いていると、

当時のいろんなことが思い出

される。観光コースを連れ回さ

れていたのでは、このような思

い出を持つことができないの

ではないか。やはり、旅は歩く

ことから始まると私は思って

いる。

日に何度も雨が降る

 いつの時期だったか忘れた

が、帰りの飛行機の中でご婦人

たちがぼやいていた。「5日間

雨ばっかりで、どこにも行け

ず毎日免税店に朝から晩まで

行っていた。何のためにハワイ

まで来たのやら腹が立つ」と。

和歌山の農協の団体さんだと

いうことだったが、どこへ行く

にもその土地の気候を調べて

から行くに限る。一生に一度し

か行かない海外旅行が雨に祟

(たた)られたのでは、せっか

く来たのにせいがないだろう

から。世界中、どこの国や地域

にも特有の気候があるものだ。

ホノルルは日に何度も雨が降

る。だから虹がよく見える。車

のナンバープレートにも虹が

描かれていたりする。しかし旅

行期間中、雨ばかりに祟られる

というのも辛(つら)いものだ。

あのおばさんたちのぼやきた

い気持ちは痛いほど分かる。

 パース在住の日本人を中心に活動する

女声合唱団「ミルキーウェイ」が9月に

開催された North of Perth Music Festival で

コーラスのオープン部門に出場し、見事

優勝を飾った。

 8分の持ち時間にビゼーの「アニュス・

デイ」と「八木節」の、荘厳さと明るさ

のコントラストが映える2曲を披露。「八

木節」では、日本から樽(たる)とチャ

ンチキ(すりがね)を取り寄せて練習し

たかいもあり、拍手喝采を浴びた。

 また、ウィナーズコンサートは以下の

通り行われる。

時間 : 10 月 21 日(金)18:45 〜

場所 : Morley Sports & Recreation Centre

Cnr Wellington Rd & Mangini St, Morley

コーラス「ミルキーウェイ」が音楽祭で部門優勝【特別記事】

Page 11: The Japan Australia News / October 2011

(11)

The Japan Australia News October 2011

元・天王寺動物園長 中なかがわ

川 哲て つ お

Part 67 「タスマニアデビル」

 オーストラリアは自国の在来動物を非

常に大事に保護し、外来生物の侵入を極

力排除する努力をしています。そのため

に検疫もきつく、動植物は言うに及ばず

食品についても厳しいチェックを怠りま

せん。それは自分たちが入植以来、オー

ストラリアの生態系を無視し、無節操に

自分たちの生活やスポーツ、レクリエー

ションのためにヒツジ、ウシ以外にキツ

ネ、アナウサギ、ラクダ、ダチョウなど

外来動物を移入し、その見返りが今になっ

てオーストラリア固有の在来種の生存を

脅かし、畜肉や農作物にも甚大な被害を

与えるということで駆除、撲滅に莫大な

予算をつぎ込んでいます。これからお話

しするタスマニデビルもその被害を被っ

た動物なのです。

小熊のように可愛い「デビル」

 今から 27 年前の 1984 年 10 月、天王寺

動物園に日本で初めて「タスマニアデビ

ル」が4頭来園しました。そして4年後

には札幌市円山動物園にも3頭が来園し

ています。タスマニアデビルが大阪にやっ

て来たのはタスマニア州で毎年、世界一

高い価格で羊毛の買い付けをするという

ことで功績のあった大阪のF社の尽力に

よるもので、札幌市円山動物園は北海道

とタスマニア州双方の観光連盟の姉妹提

携を記念する目的で贈られてきました。

 しかし、おおよその寿命どおり、天王

寺動物園は 1991 年に、円山動物園では

1996 年に展示を終えています。以来、日

本ではタスマニアデビルの展示は途絶え

ています。

 タスマニアデビルはオーストラリア在

住の方なら動物園で普通にご覧になって

いるでしょうが、日本国内の方は写真

かTVでしか見る機会がないと思いま

す。タスマニアデビルは体長が 50cm 〜

60cm、体重が5kg 〜 10kg で頭が大きく

足が短く小太りして全身が真っ黒な小熊

あるいは小型犬くらいの可愛(かわい)

い肉食性有袋類です(簡単に言えばカン

ガルー、コアラの親戚)。タスマニアの

デビルという名前は 1808 年に動物学者

のジョージ・ハリスが発見し、その不気

味な鳴き声から名付けています(確かに

その鳴き声は体に似合わず本当に不気味

で、「アァ〜ウゥ〜ウ」「ギャァ〜アフ」

「シュ〜シュ〜」としわがれた声でうな

ります)。

 タスマニアデビルが初めて大阪空港に

搬入される際、積み替えの日本航空シド

ニー支店から「この動物は凶暴です。コ

ンテナはロックされ、コンテナ内の動物

は見ることができません。未経験者が檻

(おり)を開けるときは噛(か)まれるお

それがあります。空港でコンテナを開け

たりエサを与えないようにしてください。

以上、忠告します。」とテレックスが入っ

ており、頑丈なジュラルミンケースに収

められていました。予備知識では鉄筋を

噛み切るとかいわれていましたので、おっ

かなびっくりで扱ったものでした。

 そして、華々しく公開セレモニーを行

い、11 月3日の文化の日には3万 7155 名

という驚異的な入園者を数えました。

繁殖に成功したが…

 しかし残念なことに、4頭はいずれも

短命で1頭は事故で、そのほかは老衰、

乳腺腫瘍、悪性リンパ腫で亡くなってい

ますが、それでも長命なものは6年4カ

月生存し、一般的な寿命4〜7年から考

えると天寿全うかと思われます。

 幸いに短い飼育期間でありながら、両

園とも繁殖に成功しています。

 天王寺動物園の繁殖は来園して3カ月

目の2月1日に交尾を確認し、メスを隔

離したところ、3月2日に出産動作が見

られ、さらに2カ月後の5月7日にタス

マニアデビルの育児嚢(いくじのう)に

複数の赤ちゃんがいるのを確認し、7月

6日には育児嚢の赤ちゃんを写真に撮り

ました。その順調に育っているタスマニ

アデビルの赤ちゃんを9日に報道資料提

供しようと準備していた矢先の8日に突

然、赤ちゃんが育児嚢から忽然(こつぜん)

と消えてしまいました。今から思えば最

初は慎重に構えていたものが、何回か写

真やビデオに撮るうち、慣れからか頻回

に捕獲しては育児嚢を覗(のぞ)くもの

ですから、危害防除、保身から子どもの

痕跡を失くしたのだと思われます。

10 〜 15 年以内に絶滅?

 最近の調査研究では、タスマニアデビ

ルの生息数は 1990 年代に推定 13 万頭と

いわれていましたが、2008 年現在では

50%以下に激減しています。そして今も

減少の歯止めが利かず、猛烈なスピード

で進行しています。その原因は 1996 年に

発見されたタスマニアデビルの顔面腫瘍

症によるものといわれています。この疾

病は非常に感染性の高い腫瘍細胞で、繁

殖やエサの確保による闘争で噛まれると

その創傷部分(主に顔面)から感染が始

まり、治癒することなく9カ月以内(早

いものは3カ月)に死亡するというもの

で、現在、タスマニア島の 60%にあたる

地域で感染が確認されています。今後、

対策が手遅れになると 10 〜 15 年以内に

タスマニアデビルは絶滅すると危惧して

います。ただでさえ寿命の短い動物です

ので一刻の猶予もならないと国、州を挙

げて膨大な予算を投じて対策を講じてい

ます。(羽山・2008)

▲小熊のように可愛いタスマニアデビル

▲一種のあいさつ行動か? タスマニアデビルの威嚇行動 ▲不気味なうなり声で威嚇するタスマニアデビル

▲育児嚢から体を半分露出させたタスマニアデビルの赤ちゃん

▲タスマニアデビル(♂)の生殖器—矢印の箇所は陰いんのう

嚢(睾こうがん

丸)とペニス

陰嚢(睾丸)

ペニス

Page 12: The Japan Australia News / October 2011

(12)

The Japan Australia News October 2011

by Wallaby You

unique fl avour. Add boiled egg to take it a step further!

Ingredients (serves 4): 4 boiled potatoes; watercress

(stalks attached), roughly chopped, as desired; ¼ onion, sliced and soaked in water; 4 tablespoons mayonnaise; 3 teaspoons mustard powder; salt & pepper to taste

Each recipe has a mature, refi ned fl avour. If you're tired of the same old potato salad, why not give these a try?

今回は、人気のポテトサラダにオース

トラリアのスーパーで簡単に手に入る食

材を加えた、ちょっと変わったポテトサ

ラダを2種類ご紹介しましょう。

ディルとスモークサーモン入りポテトサラダ

ディルの香りがさわやかでスモーク

サーモンが入った、ちょっとごちそう感

覚のポテトサラダです。

材料(4人分)

じゃがいも(ゆでる)4個/スライス

スモークサーモン(食べやすい大きさ

に切る)4枚/ディルの葉(細かく切

る)2本/きゅうりのピクルス(みじ

ん切り)1本/マヨネーズ大さじ4/

塩、コショウ適宜

クレソン入りポテトサラダ

緑色の鮮やかなクレソンをポテトサラ

ダに加えるだけで、そのかすかな苦みが

アクセントになってひと味違うポテトサ

ラダを楽しめます。ゆで卵を加えてもお

いしいですよ。

材料(4人分)

じゃがいも(ゆでる)4個/クレソ

ン(茎ごとざく切り)お好みで/た

まねぎ(スライスして水にさらす)

1/4 個/マヨネーズ大さじ4/粒マス

タード小さじ3/塩、コショウ適宜

どちらも大人の味わいです。定番に

飽きたら、ぜひ一度試してみてくだ

さい。

This month we feature two fresh and original variations on ever-popular potato salad that can be made with ingredients easily available in Australian supermarkets.

The fi rst combines refreshingly aromatic dill with smoked salmon for that opulent touch.Ingredients (serves 4): 4 boiled potatoes; 4 sheets of smoked salmon cut into bite-size pieces; 2 dill leaves (fi nely diced); 1 pickled cucumber (fi nely diced); 4 tablespoons mayonnaise; salt & pepper to taste.

The second accents the slight bitterness of vibrant green watercress, creating a

Fresh & original ideas 変わりポテトサラダ

POTATO SALAD OF THE MONTH: 今月のポテトサラダ

Miso soup with daikon and fried tofu(Serves 2)

½ sheet of abura-age (fried tofu)120g daikonsmall amount of daikon leaf400ml water2/3 tsp bonito dashi (stock) (not required if using miso containing dashi)2 tbsp miso paste

Method:1. Cut daikon lengthwise into 5mm-thick sheets, then layer those sheets and cut into 3mm-wide rectangles.2. Blanch the fried tofu quickly in boiling water, cut in half lengthways and then into 5mm-wide rectangles.3. Mix 1/3 tsp dashi with water in a pot and add the daikon and fried tofu. Bring to the boil over a moderate heat, then cover and simmer over a low heat for 6-7 minutes.4. Put the miso in a scooped spoon and dissolve it evenly throughout the soup. Mix in the remaining 1/3 tsp dashi, then serve.

Marinated daikon and smoked salmon(Serves 2)

150g daikon¼ tsp salt30-40g smoked salmon1 tbsp capersMarinade: 2 tsp vinegar; 1 tbsp lemon juice; 2 pinches salt; 1 tbsp EVOO

Method:1. Cut daikon into 2mm-thick semicircles, rub in salt and leave for 10 minutes in a colander to remove moisture.2. Cut each sheet of smoked salmon into 3 equal parts.3. Mix marinade ingredients well in a bowl, then add the daikon, salmon and capers and serve immediately, as moisture is lost easily through osmosis.

daikon (stewed daikon with miso paste)(Serves 2)

2 3-cm-thick chunks daikondashi broth to taste (water and dashi powder)

Miso paste:2 tbsp miso paste1 tsp sugar2 tbsp cooking sake2 tbsp mirin

Method:1. Cut daikon into 3-cm-thick circles, peel and soak in water.2. In a pot, cover daikon with dashi broth. Bring to the boil over a high heat, half-covered with a lid, then reduce heat and simmer until daikon is soft.3. While daikon is simmering, prepare miso paste by combining all ingredients over a low heat, continuously stirring until thickened.4. Serve daikon topped with miso paste.

Furofuki

Method 3

Method 1

Method 1

Method 4

Page 13: The Japan Australia News / October 2011

(13)

The Japan Australia News October 2011

大根

Ask a Japanese person to name a typical

vegetable, and chances are he or she will name the

daikon, or white radish. The humble daikon is farmed over a total area greater than any other vegetable in Japan, and correspondingly leads the country in production volume. Because it complements almost any dish and has high nutritional value, it is prepared in many different ways.

Daikon has been grown in Australia

for over ten years and is now available in most greengrocers and

supermarkets. You may have seen it but wondered how is

eaten, what it tastes like, or whether it is good for you. We answer all these questions and more in this month's edition.

IN JAPANRed-hot topicsfrom JAPAN

Tracing its rootsAlthough there are various theories as to the birthplace of the daikon, it is broadly accepted that it originated between the Mediterranean coast and central Asia. It is said to have been a food of those who constructed the Pyramids in Egypt over 4,000 years ago.

The daikon found its way to Japan from China during the Yayoi Period (the tenth to third centuries B.C.) along with the culture of rice farming, and its cultivation began to fl ourish after the start of the Edo Period. Having many uses and being easy to farm, numerous cultivars subsequently developed across the country, leading to the various types of daikon available today.

How to eat itRaw daikon can be used in many ways, such as grated, in salads, or as a garnish for sashimi. Daikon can also be enjoyed lightly pickled, stewed with fi sh or meat, or in miso soup.

Traditionally, daikon was a typical example of a vegetable harvested in autumn to last out the winter. It was mainly preserved in the form of takuan pickles, a common element on the winter dinner table made by steeping dried daikon in rice bran. The name takuan comes from that of the abbot who is said to have fi rst made it during the Edo Period.

Nutritional and health benefi tsPromotes digestionDaikon roots contain the starch-degrading enzyme amylase, which promotes the digestion of food and is effective against conditions such as gas, heartburn, indigestion and hyperacidity.

Effective against hangoversDaikon is effective in stimulating livers and stomachs weakened by hangover, removing discomfort and loss of appetite. Because it is a diuretic, it also increases the rate of excretion of acetaldeyhde from the blood. Particularly effective is honey added to the 'juice' of grated daikon.

Prevents bowel cancer and acneThe oxidase enzyme contained in daikon has an antitoxic effect and an inhibitory action against the carcinogens contained in charred fi sh, for example. Because its rich dietary fi bre regulates the intestines and purges them of waste products, daikon is effective in preventing bowel cancer and acne.

Purifi es the bloodIsiothyocyanate, which gives daikon its bitterness, cleans the blood of impurities due to our carnivorous diets and has a preventive action against blood clots.

Kills bacteriaA further action of the same isiothyocyanate is the activation of white blood cells and the killing or inhibition of harmful bacteria.

Daikon and tuna salad(Serves 2)

200 g daikon½ small tin tuna, broken into small pieces½ tsp salt25ml vinegar1 tbsp mayonnaisediced spring onion to taste

Method:1. Julienne daikon into slightly thick strips, rub in salt and leave for 10 minutes.2. Squeeze moisture out of daikon well with both hands. Add vinegar and mix thoroughly, then squeeze out daikon again.3. Mix in mayonnaise, tuna and spring onion.

Daikon recipesIn Japan, ham actors are known as 'daikon actors'. This is actually a compliment to the vegetable, because it is based on the Japanese word for 'not being successful' (in this case, as an actor) being the same as that for 'not getting food poisoning'! Because daikon is so safe, it can be eaten in any number of different ways, a few of which we feature in the following recipes.

Quick tips

You can tell daikon is fresh if it is white, smooth, fi rm and lustrous. Choose one

without trailing roots or indentations and that is nice and rounded with a palpable heaviness when held. Cut off the green tip before using. If storing, cut as above and wrap in newspaper.

The 'neck' of the daikon is less bitter and rich in vitamin C, so is well suited to eating raw.

The 'trunk' is the sweetest and tastiest part. Also being thick, it is perfect for stewing. The 'tip' is more bitter and so suited to rich dishes. When stewed, the bitterness changes to a sweetness.

Daikon:boil it, pickle it, or

just eat it raw!

Method 3

Page 14: The Japan Australia News / October 2011

(14)

The Japan Australia News October 2011

【9月14日共同】

 人気アイドル

グループ「AK

B48」のメンバー

らと交流できる

海外初のカフェ

が7月、シンガ

ポールに開店し

た。専用劇場も

併設し、日本で

はチケットが入

手困難な定期公

演も見られるた

め、アジア全域

からファンが殺

到。韓国などに

押されがちな文

化コンテンツ輸

出の�

起爆剤

にと日本企業も熱い視線を

注ぐ。

 ▽身近

 「とにかく身近な雰囲気が

いい。日本では高倍率で公

演のチケットも買えないけ

ど、ここでは握手だってでき

る!」

 名古屋が拠点の妹ユニット

「SKE48」の交流会。登場

を待つ会社員クオンさん(28)

は興奮気味だ。ネットで公演

の映像を見て以来の大ファン

で、香港から約5万円の旅費

をかけてきた。台湾やマレー

シアからのファンもいる。

 阿比留李帆さん(18)ら

メンバーが現れると、詰め

掛けた数十人のファンから

「ウォー」と大歓声。「アイ

ドルになる前の夢は?」など

と矢継ぎ早に質問が飛ぶ。カ

レーライス、特製ドリンク付

きで価格は35シンガポールド

ル(約2200円)。

 約500人を収容する劇

場での公演も、50シンガポー

ルドルのチケットがほぼ完

売。ファンたちは歌の合間に

「ハイ!ハイ!」と正確に合

いの手を入れ、激しく体を

動かす。阿比留さんも「ミッ

クス(掛け声)とか日本と

同じで驚いた」。

 ▽タイアップ

 「会いに行けるアイドル」

のコンセプトで人気のAKB

48。姉妹ユニットを含めると

100人以上のアイドル集団

は、シンガポールに拠点がで

きたことでアジアでも急速に

知名度を高めている。

 ファンは毎月2回の定期公

演や、より頻繁に行われるメ

ンバーとの交流会を楽しめる。

主要メンバーが登場する交流

会のチケットは20分で完売す

る勢いだ。「海外で浸透するに

はそこにいることが大事。A

KB48にはそれができる」と

プロジェクトを担当する電通

シンガポールの宮野治彦氏。

 AKB48に注目するのは

ファンだけではない。日本

文化の輸出をビジネスに結び

付ける「クールジャパン」を

成長戦略に据える日本政府や

企業も期待を寄せる。韓流ド

ラマなどとタイアップしたイ

メージ戦略で海外市場攻略に

成功した韓国勢に後れを取っ

たからだ。

 「AKB48は日本のイメー

ジを底上げする新たなコンテ

ンツ」と経済産業省幹部。今

第7回

 親と教師にとって、すごく 大切なこと

 過去何回かに分けて、男の子

の育児に関する本とその内容

について紹介させていただき

ました。当然のことながら、で

は女の子はどうなんだろう?

ということで、日本から購入で

きる女の子の育児に関する本

を探してみました。でも、とて

も数が少ないんです…。

 男の子の育児と女の子の育

児の本を割合で示すと5対1

くらいです。これは、女の子

は表現力が豊かで、コミュニ

ケーション能力に長(た)け

ているので親があまり不安な

気持ちにならない、そして特

に母親は自分の過去を振り返

れば女の子が何を考えている

のか、これからどういう障害

に遭遇するのだろうというこ

とが想像できるためあまり不

安にならない、という二つの

理由によるのではないでしょ

うか?

 でも、いろいろと調べてい

るうちにまたまたいい本に巡

り合いましたので、今回はこ

の本についてご紹介をしたい

と思います。

「親と教師にとって、すご

く大切なこと」(ロン・クラー

ク著、松本剛史訳、草思社)

 この本は親と教師のために

書かれています。親の子育て

にも参考になりますが、教師

やスポーツの先生など、子供

の教育に関係していらっしゃ

る方々にはぜひ読んでいただ

きたいです。

 著者のロン・クラークさん

はアメリカの小学校教師で

す。ニューヨークのハーレム

地区にある教育困難校から

優秀児を輩出し、史上最年

少(28歳)でディズニー社主

催の全米最優秀教師賞を受賞

しました。彼の本は世界25カ

国語に翻訳されて大ベストセ

ラーになっていますが、「親

と教師にとって—

」の前に出

版された「あたりまえだけど、

とても大切なこと」(亀井よ

し子訳、草思社)という本は

日本でブームを起こしたそう

です。

 この「親と教師にとって—

の本では、子供たちがやる気

を出し、自信をつけ、夢を追

いかけていけるようになるに

は大人たちは何をすればいい

か。親、教師に必要なこと、

例えば熱意、創意、反省、思

いやり、ユーモアなどを11の

項目に分けて熱く語っていま

す。ロン先生は「熱意」を一

番初めの項目として取り上げ

ています。(以下は本文より)

 ……経済的に恵まれない

スノウンド小学校がある日

「模範的な学校」に選ばれた。

そしてわたしたちの教師グ

ループでは、生徒たちへの

お祝いとして、教師一同に

よる素人ショーをやろうと

いう案がでた。自分の好き

なミュージカルスターに扮

(ふん)して生徒の前で音楽

に合わせ、口パクで踊るの

だ。それを当日まで生徒に

は内緒にしておくことで意

見が一致した。すばらしい

アイデアだったけれども先

生たちからはそんなことは

したくない、という反応が

多かった。……ショー当日、

魔法が起こった。普段は熱意

のあるところを見せない教

師たちも、生徒の前に立ち、

本物そっくりの衣装で踊り

始めたのだ。子供たちは大

喜びだった。盛大に拍手を

し、注意を向け、尊敬と感謝

の気持ちを表した。その日

から学校の雰囲気が変わっ

た。みんなが少し親密にな

り以前よりずっと楽しそうな

様子で、規律上の問題もぐっ

と減った。そんなことをした

ら、生徒に尊敬されなくなる

という意見もあったがむしろ

逆で、彼らは以前よりずっと

私たちを尊敬し、認めてくれ

るようになった。熱意は実に

強力なもので、伝染性を持っ

ている。親であろうと教師で

あろうと、みなさんのエネル

ギーや興奮、活力を利用して

できるだけ多くの子供に影響

を与えてほしい。……

 ウェブサイトでは、このロ

ン先生のビデオが何本か見ら

れるそうです。興味のある方

は要チェックです!

 これまでに、このエッセイ

を書くために購入した本は20

冊近くになります。将来は日

本人学校、補習授業校に寄付

したいと思うので、ぜひ多く

の保護者、教師の方々に読ん

でいただき、パースでの子育

てに役立てていただけたら嬉

(うれ)しいです♥

連載コラム/ JAPAN NEWS

スワン・まや

後、メンバーが出演する日本

企業のコマーシャルなどがア

ジアで流れると予想する。

 ▽進化

 ビジネスモデルとしてのA

KB48は、さらに進化を遂げ

そうだ。インドネシアの首都

ジャカルタを拠点とする「J

KT48」を皮切りに、アジア

各国版のユニットを結成する

計画が進行中。各地でメンバー

を養成し、日本でも話題を呼

んだ「総選挙」や、異なる国

のユニットによる合同コン

サートを行う構想もある。

 シンガポールのカフェでは

制服姿の地元スタッフがAK

B48をまねたパフォーマンス

も披露する。運営に関わる

ショーン・チンさんは「AK

B48の影響でアイドルを目指

す女の子たちが増えている」

と話した。

日本文化発信の�

起爆剤

AKB 48 旋風、アジアでも

Page 15: The Japan Australia News / October 2011

(15)

The Japan Australia News October 2011

ちをオープンにする必要性は伝え、選択肢

はちゃんと用意するようにしています。

今後の目標は?

 2006年にこちらへ戻ったときに既に

頭にあったのですが、現在の目標は開業す

ることです。以前父はアルゼンチンで一緒

に開業したいと言っていたのですが、パー

スを訪れた父はこちらも気に入ってしま

い、パースも良いなぁなんて言っています。

 今後のことは分かりませんが、まずは自

分で開業し、安定してから家族との仕事の

ことは考えたいと思っています。

では次の方をご紹介ください。

 今、シェアしているタイ人のウィーラ

ウット・チャイワットさん、通称ノットを

紹介します。パートナーの先輩の知り合

いで、カーティン大学で仕事が見つかって

タイからパースへ来るということでハウス

シェアをすることになりました。

 タイ人といっても京都大学大学院の博士

課程を卒業していて日本語はペラペラで、

もちろん親日家です。もしかすると日本語

は私より上手かもしれません。現在はカー

ティン大学で研究員として働いています。

 楽しくて、リーダーシップのあるしっか

りした男性です。自分から進んで動くタイ

プで、日本の大学の同窓会会長を務めてい

たくらいです。楽しい話をしてくれると思

いますよ。

【編集部注】柔道整復師=骨接ぎ・接骨師・

整骨師として広く知られ、打撲、捻挫、挫

傷(筋、腱[けん]の損傷)、骨折、脱臼

などの施術をする職業の正式名称

オーストラリアへ来る前のお話を伺

えますか?

 生まれたのは南米のアルゼンチンで、

13歳まで住んでいました。戦後祖父母が

家族でアルゼンチンに移住し、自分の両

親の世代で日本へ戻ってきました。

 高校を卒業した後に骨接ぎの専門学校

へ通い、柔道整復師の資格を取りました。

夜間の学校でしたので、研修として月曜

日から土曜日、朝7時から3時半まで東

京の接骨院で働き、5時から9時まで学

校という生活を送っていました。

整復師の道に進もうと思ったきっか

けは?

 父がカイロプラクター兼指圧師、叔父も

カイロプラクター、もう一人の叔父は指圧

師という環境でしたし、両親からの強い勧

めもあり、柔道整復師の道を選びました。

 進路を考え始めた高校生のころ、グラ

フィックデザイナーの道も選択肢としては

あったのですが、今はこの道を選んでよ

かったと思っています。

 卒業後は整形外科に3年勤め、その後も

いくつかの接骨院で経験を積みました。

オーストラリアへはどうして?

 常に海外に出てみたいと思っていて、ま

ずは友人のいるアメリカで英語と足病学を

勉強しようと考えました。実際アメリカへ

行き1カ月半ほどあちこちの学校を調べて

みたのですが、条件に合うところがなくて。

いろいろ調べてみるとオーストラリアでも

勉強できることが分かったんです。

 ここパースに柔道整復師会の副会長の知

り合いがいらして、まずはパースの語学学

校へ通うことにしました。目指す学校は南

オーストラリアの大学でしたが、まずカー

ティン大学のELICOSコースを取った

後、IELTSの準備コースに通いながら

現在勤めている鍼灸院で週2日働かせても

らいました。

それでそのまま、ZENで働くことに?

 日本で勤めていた医院の医院長にスペ

インで柔道整復師の資格が生かせるとい

う話を聞き、トレーナーとして働こうと

スペインに渡りました。日本でもそうで

すが、柔道整復師(いわゆる骨接ぎ)は

スポーツ業界でトレーナーとしても働け

る資格なんです。

 スペイン語はアルゼンチンを離れてか

ら、父と簡単な会話を交わす程度でちょっ

と心配だったのですが、1カ月ほどする

とどんどん思い出してきたんですよ。地

元の人とも普通にスペイン語で話してま

したね。

 滞在していたのはバルセロナで、とても

良いところで気に入っていたのですが、結

局ビザ取得には至りませんでした。とても

残念でしたね。

 ただスペイン語に関しては、現在患者さ

んの中に南米出身、スペイン出身の方もい

第 41回

オスバルド・伊いとう藤

稔みのる

さん

鍼しんきゅう灸院 ZEN

柔道整復師

症状も気持ちも楽に。

喜んでもらえる治療を心がけて。

らっしゃるので、そういった患者さんとは

スペイン語で話しています。

またパースへ戻られたきっかけは?

 スペインでビザが下りず先のことを考え

たとき、ニュージーランドで働いていた

パートナーが休学していた大学へ復学する

ためにパースへ戻るというので、自分も時

期を同じくしてパースへ戻りました。

 パートナーが大学を卒業したタイミン

グで一緒に永住権を申請し取得しました。

2007年7月のことです。

永住権を取り、すんなり仕事は見つ

かった?

 永住権があってもオーストラリアの資格

がないと希望の仕事には就けないと思い、

自然療法それもホメオパシーを勉強するこ

とにしました。2008年から3年間、ジャ

ンダコットにある学校でホメオパシーのア

ドバンスディプロマのコースを取り、パー

トタイムで鍼灸院で働きながら今年卒業し

ました。

現在のお仕事の内容は?

 柔道整復はオーストラリアではフィジオ

セラピーに最も近く、伝統医療の一つとし

て柔道セラピーという名前で2000年に

WHOに認知されています。

 オーストラリアでは柔道セラピーと言っ

ても分かる方も少ないですから、自分なり

にインテグレーテッド・ジャパニーズ・フィ

ジカル・セラピーと呼んでいます。整体、

指圧、按摩(あんま)、鍼(はり)そして

ホメオパシーを含めた治療全般をZENで

行っています。

日本とオーストラリアで治療の現場に

違いはありますか?

 患者さんの出身国はさまざまですが、9

割以上がオーストラリア人です。日本と比

べよく質問されますね、「ここが痛いけど

なぜ?why?why?」って。日本では

とにかく楽にしてって感じなんです。

 また日本の場合、接骨院での治療のサイ

クルがとても早いと思います。特に手技治

療といって患者さんに手を当てて治療する

時間は、自分が働いていたところでは長く

て15分、短いところで5分程度で、1日平

均60人くらいの患者さんを診ていました。

現在は患者さんひとりにつき1時間の治療

ですから1日に多くても8人の患者さんし

か診ることができません。

 患者さんから時々鋭い質問を受けるの

で、仕事しながらも常に勉強しています。

勉強に使う時間も多いですよ。

こちらで働いていて壁にぶつかったこ

とは?

 こちらの患者さんは肉体的にも精神的に

も痛みに敏感です。自分はそんなつもりは

なくて言ったことでも、とても苦痛を感じ、

治療の数日後に医院長に泣いて電話をして

くる患者さんもいました。

 言葉の壁だったのかもしれませんが、う

まく伝わらなかったことにショックを受け

ましたね。もちろんさまざまな患者さんが

いらっしゃるので、1対1で治療する以上、

合う合わないはありますし、良い教訓にな

ります。

仕事で心がけていることは?

 医院に来られる方はどこか病んでいると

ころがあるから来られるわけで、完全に治

してあげられればよいとは思いますが、1

回の治療だけでは難しいですよね。なので

とにかく少しでも楽になって帰っていただ

きたいと思っています。

 痛みも気持ちも楽になってもらって、心

身ともに元気になっていただきたい。心身

のトータルなケアを心がけています。

 ホメオパシーを勉強するきっかけにも

なったことですが、身体の不調は心理的な

問題が関わってくることも多いんですよ。

反面、心理的なものに関わるとなると、患

者さんの内面にまで入っていかなければな

らないときもあって、難しいですよね。

 質問を投げかけると、その話は君とはし

たくない、サイコロジストに診てもらって

いるからって言われたりします。でも気持

 先月号でお話を伺った大島由起子(おおしま・ゆ

きこ)さんからバトンを受け取ったのは、スビアコ

にある鍼灸院ZENで柔道整復師として働くオスバ

ルド・伊藤稔さん。生まれ育ったアルゼンチンを離

れ日本、そしてここオーストラリアへ移り住むに至っ

た道のり、そして今後のパースでの目標などを明る

く愉快に語ってくれた。

Page 16: The Japan Australia News / October 2011

(16)

The Japan Australia News October 2011

西オーストラリアのアウトバックを舞台に、

厳しくも美しい自然と共存するための力強い

メッセージを投げかける。

料金:一般$55 〜$155、コンセッション$40

〜$55

チケット:BOCS

■ Cartoon Network's Ben 10 Live: Time

Machine

10 月 11 日(火)午前 10 時

His Majesty's Theatre:825 Hay St, Perth

カートゥーンネットワークで放映されている

アメリカの人気アニメ「ベン 10」のライブス

テージ。各シーズンの悪人や侵略者が登場し、

主人公ベン・テニスンとエイリアンヒーロー

が数々のバトルを繰り広げる。

料金:$26.90 〜$34.90

チケット:BOCS

■ The Damned

10 月 14 日(金)〜 30 日(日)*時間は要確認

State Theatre Centre of Western Australia:Cnr

of William St and Roe St, Perth

2人の少女が 250km 離れた場所で別々に警察

署に出頭する。彼女らの犯罪とは? 西オー

ストラリア州の田舎町で起こった衝撃的な事

件を通し、現代の若者が直面するドラッグや

アルコールの問題と疎外感を描く。

料金:一般$44.50、コンセッション$34.50、

学生$24.95

チケット:BOCS

■ John Waters - This Filthy World

10 月 19 日(水)午後8時

Perth Concert Hall:5 St George's Tce, Perth

アメリカの映画監督・脚本家ジョン・ウォー

ターズの一人芝居「ディス・フィルシー・ワー

ルド」。「ピンク・フラミンゴ」や「ヘアース

プレー」など“下品で悪趣味な”映画で知ら

れるウォーターズの波乱に富んだ子供時代を

描き出す。

料金:一般$75、コンセッション・学生(18

歳以上)$69

チケット:BOCS

■ When the Rain Stops Falling

10 月 29 日(土)〜 11 月 13 日(日)

State Theatre Centre of Western Australia:Cnr

of William St and Roe St, Perth

1959 年にヘンリー・ロウは、2039 年に魚が

空から降り大洪水となると予言した。80 年後、

長く降り続く雨の中、孫ガブリエルは祖父の

予言に不吉な予感を抱く。カルグーリー出身

の作家アンドリュー・ボベルによる予言、家

族の裏切りや愛を描いた物語。

料金:一般$64.50、コンセッション$49.50、

子供$24.95

チケット:BOCS

■ Falstaff

11 月3日(木)〜 12 日(土)午後7時 30 分

His Majesty's Theatre:825 Hay St, Perth

ヴェルディ作曲のオペラ「ファルスタッフ」。

原作はシェイクスピアの喜劇「ウィンザーの

陽気な女房たち」で、ヴェルディの最後の作品。

恋におぼれやすい老騎士ファルスタッフが引

き起こす冒険を描く。

料金:一般$42.50 〜$152.50、コンセッショ

ン・学生・子供$37.50 〜$132.50

チケット:BOCS

■ Japanese Film Festival

〜 10 月 7 日(金)午後6時 30 分開場

State Library Theatre,Perth Cultural Centre:

47 James St, Perth(Francis St 側)

国際交流基金、西オーストラリア州立図書館、

在パース日本国総領事館の共催による日本映

画際 2011。上映作品は「バラード 名もなき

恋のうた」「大阪ハムレット」「RAILWAYS 49

歳で電車の運転士になった男の物語」「銀河鉄

道 999」「SPACE BATTLESHIP ヤマト」。入場

無料。当日午後6時 30 分より入り口で先着順

に入場券配布。定員になり次第締め切り。

BOCS

Tel:(08)94841133/1800193300

www.bocsticketing.com.au

Moshtix

Tel:1300438849

www.moshtix.com.au

Ticketmaster

Tel:136100

www.ticketmaster.com.au

TICKETEK

Tel:132849

www.ticketek.com.au

パース市内の主なチケット・アウトレット

< BOCS >

PerthConcertHall:5St.George'sTerrace

HisMajesty'sTheatre:825HayStreet

< Ticketmaster >

CloistersNewsagency:863HayStreet

< TICKETEK >

Pharmacity:717HayStreetMall

※イベント開催日時、会場、料金等は予告

なしに変更されることがありますので、ご

確認の上お出かけください。

※チケットには別途手数料が適用される

場合があります。

■ Chris Cornell - Songbook Solo

Acoustic Tour

10 月 10 日(月)& 11 日(火)午後8時

Perth Concert Hall:5 St George's Tce, Perth

ロックバンドのサウンドガーデンやオーディ

オスレイヴでボーカリストを務めた、アメリ

カのシンガーソングライター、クリス・コー

ネルのソロツアー「ソングブック」。4オクター

ブの声域とアコースティックギターで観客を

魅了する。

料金:$87 〜$205

チケット:BOCS

■ 西オーストラリア交響楽団(WASO)

チ ケ ッ ト:www.waso.com.au WASO Box

Office、または BOCS

□ Beethoven's Eroica Symphony

10 月 14 日(金)& 15 日(土)午後7時 30 分

Perth Concert Hall:5 St George's Tce, Perth

初演から 200 年以上たった今でも人々に愛さ

れているベートーヴェンの作品から、交響曲

第3番「英雄」とピアノ協奏曲第4番を演奏。

ロイ・グッドマン指揮。ピアノ演奏はオラン

ダのロナルド・ブラウティハム。

料金:一般$25 〜$79、コンセッション$25

〜$71、30 歳未満$15 〜$40

□ Pictures at an Exhibition

10 月 21 日(金)& 22 日(土)午後7時 30 分

Perth Concert Hall:5 St George's Tce, Perth

10 枚の絵の印象を音楽に仕立てて作り上げら

れたムソルグスキーの「展覧会の絵」。「小人(グ

ノーム)」や「古城」、自身の歩く姿を表現す

るといわれる「プロムナード」を交えて、聴

衆を音楽の絵画展へと案内する。

料金:一般$25 〜$79、コンセッション$25

〜$71、30 歳未満$15 〜$40

チケット:BOCS

■ Def Leppard

10 月 15 日(土)午後5時 30 分

nib Stadium:310 Pier St, Perth

イギリスのハードロックバンド、デフ・レパー

ドが 2008 年に続き再び来豪。「炎のターゲッ

ト」「ヒステリア」が大ヒットし、アルバム総

売り上げ 6500 万枚を超える彼らの熱いステー

ジ。スペシャルゲストは、アンとナンシー・ウィ

ルソン姉妹を中心とするアメリカ/カナダの

ロックバンド、ハート。

料金:$99 〜$265

チケット:Ticketmaster

■ Meat Loaf

10 月 22 日(土)午後6時 30 分

nib Stadium:310 Pier St, Perth

1977 年リリースのアルバム「地獄のロック・

ライダー」が 3700 万枚以上の売り上げを記録

したアメリカのロックシンガー、ミート・ロー

フのコンサート。今年5月のパース公演に続

き、再び力強いボイスで観客を魅了する。

料金:$102.70 〜$132.95

チケット:Ticketmaster

■ David Hobson & Teddy Tahu Rhodes

10 月 29 日(土)午後8時

Perth Concert Hall:5 St George's Tce, Perth

オーストラリアのテノール歌手デイビット・

ホブソンと、ニュージーランドのバリトン歌

手テディ・タフ・ローズによる共演。シャロ

リン・キンモーリーの伴奏でオペラ、ミュー

ジカル、その他のポピュラーソングなど、さ

まざまなジャンルの歌を披露。

料金:一般$95、コンセッション$89

チケット:BOCS

■ Ladysmith Black Mambazo

11 月1日(火)午後8時

Perth Concert Hall:5 St George's Tce, Perth

30 年以上活動を続ける南アフリカの男性コー

ラスグループ、レディスミス・ブラック・マ

ンバーゾ。バス、アルト、テノールのハーモ

ニーで南アフリカの伝統曲やゴスペルを披露

し、宗教や文化、言葉の枠を超えて世界中の

観客を魅了。

料金:$92.40

チケット:BOCS

■ A Gentle Breeze of Love

11 月5日(土)午後5時

Alexander Library Theatre:25 Francis St, Perth

オペラ・アリア、ミュージカル、日本の曲

など国際色豊かなプログラムによる独唱リ

サ イ タ ル。 出 演 は 清 水 リ ョ ウ コ( ソ プ ラ

ノ)、Jangoo Chapkhana(ピアノ)、Bernhard

Ludwig Barz(フルート)。

料金:一般$18、コンセッション$12

チケット:www.trybooking.com/WMQ、または

当日会場で

■ The Amber Amulet

10 月4日(火)〜 15 日(土)*時間は要確認

Subiaco Arts Centre:180 Hamersley Rd,

Subiaco

クレイグ・シルビー作のスーパーヒーロー物

語「ザ・アンバー・アミュレット」。偉大なパワー

と復讐心を秘めた 12 歳の少年リアム・マッケ

ンジーがトラブルに巻き込まれた女性に出会

い、友情を築き上げていく。8歳以上向け。

料金:一般・子供(14 歳未満)$21、シニア

$17.85

チケット:BOCS

■ Shaolin Warriors

10 月5日(水)午後7時 30 分

Bunbury Regional Entertainment Centre:2 Blair

St, Bunbury

10 月6日(木)午後7時 30 分

Mandurah Boardwalk Theatre:Ormsby Tce,

Mandurah

10 月7日(金)8日(土)*時間は要確認

Burswood Theat re:Great Eas te rn Hwy ,

Burswood

カンフーという概念を超えた舞台。中国から

やって来た 22 人のカンフーの達人が、少林寺

に入門した少年たちが厳しい訓練を経て一人

前になるまでを再現する。11 年にわたりアメ

リカ、イギリス、スイスなどで大成功を収め

た少林寺の戦士たちが、パースの観客をも圧

倒する。

料金:一般$69 〜$94、コンセッション・学

生$64 〜$79、子供(16 歳未満)$45

チ ケ ッ ト:BREC Ticketing 1300-661-272

(Bunbury)/(08)9550-3900(Mandurah)/

Ticktek(Burswood)

■ Into the Shimmer Heat

10 月7日(金)〜 15 日(土)*時間は要確認

State Theatre Centre of Western Australia:Cnr

of William St and Roe St, Perth

オーストラリアの優れたアーティストたちに

より創作されたコンテンポラリー・オペラ。

問い合わせ先:(08)9480-1800(在パース日

本国総領事館 広報文化班)

■ Ooh la la! Pink bras a York Mill thrill

for annual fundraising walk

10 月 15 日(土)午前 10 時

York Mill:3 Henrietta St, York

乳がんと闘うための基金を募るために企画さ

れたウォーク・イベント。参加希望の連絡先

は(08)9641-2125。当日午前9時 15 分から

現地登録も可能。詳細は www.theyorkmill.com.

au で。

料金:大人$5、子供$2

SBS ラジオ日本語放送(パース 96.9FM)

毎週火曜 午後 10 時〜 11 時

その他

コンサート

シアター

Page 17: The Japan Australia News / October 2011

(17)

The Japan Australia News October 2011

TENKADORI YAKITORI RESTAURANT焼鳥レストラン「天下鳥」Shop 5/502 Hay St. SUBIACO(08)9382-2291 www.tenkadori.com.au備長炭による焼鳥は格別。うなぎの蒲焼

始めました。12 月まで毎日営業。

REGENT CAKESリージェント・ケーキ10/45 Francis Street, NORTHBRIDGE, WA☎ (08) 9227-8081元有名ホテル勤務のケーキ職人が腕を振るう店。人気のアンパンは、早めに買うことをお勧め。   水曜定休

LOI'S (Lion Oriental Foods Co.) ロイズ ( ライオンオリエンタルフーズ)13 Fitzgerald Street, NORTHBRIDGE☎ (08) 9228-9898 Fax (08) 9228-8669日本食品はパース最大の品揃えスーパー。毎土曜日は日本の食料品とお酒を $10 以上お買い上げで 10%引き。セール品も要チェック。日本のビール、酒、焼酎、梅酒も西豪州最大の品揃え。駐車場完備。

LOI'S Eastern Supermart ロイズ イースタン スーパーマート125 Barrack St. Perth /☎ (08) 9221-1001 シ テ ィ 中 心。 日 本 食 品 の 品 揃 え 豊 富。セール品多数。是非お立寄り下さい。

Rich & Co.西田 洋350 Walcott Street, MT LAWLEY, WA 6050☎ (08) 9276-7092(自宅 )/[email protected] パース在 32 年 。住 宅 売 買 、借家のご相談承ります。迅速、誠実、経験豊富。お気軽にどうぞ

ALTITUDE real estate不動産のことならアルティチュードへ

Suite 6/8 Alvan St. SUBIACO, WA 6008豊富な経験を生かし 、安心して暮らせる

『住み心地の良い家』をご紹介致します。皆様に喜んでいただけるよう専心努力を致します。携帯:0417-273-739担当:細川貢司 [email protected]

ビジネスクラシファイド

LET'S RELAX MASSAGE in Perthレッツ・リラックス・マッサージ125 Barrack St. PERTH, Loi's Supermart 上階☎ (08) 9221-1001 ストレスにはボディ、指圧、リフレクソロジー等マッサージを。経験豊富な日本人セラピスト常駐。飛入歓迎。$40/30 分、$70/60 分。年中無休。

Satomi Hair on Wheelsサトミ・出張ヘアーサービス☎ 0415-200-119 / (08) 9227-662910 月 17 日〜 11 月5日迄休業させて頂きます。お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

BILLABONG Backpackers Resortビラボン・バックパッカーズ・リゾート381 Beaufort Street, HIGHGATE, 6003☎ (08) 9328-7720 Fax (08) 9328-7721四ツ星保持。清潔で市内やノースブリッジ近。朝食、出迎え、卓球、プール、バレーコート等全て無料。2007 年西豪州ベストバックパッカー受賞。2008 〜 10 年は3年連続ファイナリスト受賞。1泊 $25 〜

A RAINBOW LODGE レインボー・ロッジ・バックパッカーズ133 Summers Street, PERTH, WA 6000☎ (08) 9227-1818 / 0417-927-529 24 時間朝食、インターネット、ビリヤード、卓球、駐車場、全て無料。日本人勤務。1泊 $22 〜。1週間 $139 〜。2時間働いてくれた方は1泊無料にします。

NORTHBRIDGE ENGINE FIT & AUTO SERVICEノースブリッジ エンジン フィット オート サービス402 Newcastle St. Northbridge, WA 6003☎ 0422-237-728 日本語 / (08) 9328-9198お客様の大切なお車のメンテナンス &一般修理整備は豊富な経験あるメカニックに安心してお任せ下さい。牽引車有。日本人経営。ゆかまでお気軽に。

NAITO PAINTING内藤ペインティング☎ 0417-949-381塗装の事ならお任せ下さい。大小問わずお 気 軽 に お 電 話 下 さ い。 見 積 り 無 料。Reg. No. 3677

ALLIED RESIDENTIAL MARKETERSアライド・レジデンシャル・マーケターズ

担当:森本  ☎ 0438-640-011(携帯)相場情報、売買物件探しのノウハウ等、経験豊かな日本人スタッフが親身に対応相談無料。お気軽にお問い合わせ下さい。REIWA'07,'08 Master Salesperson 賞受賞

Page 18: The Japan Australia News / October 2011

(18)

The Japan Australia News October 2011

 西豪州政府観光局/ W.A. Visitor Centre 55 William St, Perth W.A. 6000  ☎ 1300 361 351

 移民・市民権局/ The Department of Immigration and Citizenship 836 Wellington Street, West Perth  ☎ 13 18 81

 税務署/ Australian Taxation Office  45 Francis St., Northbridge W.A. 6003  ☎ 13 28 61

■ 在豪日本国大使館/ Embassy of Japan, Canberra  ☎ (02) 6273 3244 www.au.emb-japan.go.jp

■ 在パース日本国総領事館  The Consulate-General of Japan in W.A.  U22 / Level 2, 111 Colin St  West Perth ☎ (08) 9480 1800  www.perth.au.emb-japan.go.jp

■(法)西豪州日本人会  Japanese Association of W.A. (Inc.)  パース日本商工会議所  Japan Chamber of Commerce and  Industry in Perth Inc.  ☎ (08) 9285 1765 [email protected]

■(法)西豪州日本クラブ  Japan Club of W.A. Inc.  Mr. Toshitake Hirose ☎ (08) 9245 4760 / 0451 058 988

■(法)豪日協会  Australia - Japan Society (W.A.) Inc.  ☎ (08) 9365 7137

■ 社会福祉法人 「サポートネット 虹の会」  ☎ 0403-530 928

■ 兵庫文化交流センター  Hyogo Prefectural Government Cultural Centre  ☎ (08) 9385 9002

■ パース日本人学校  The Japanese School in Perth ☎ (08) 9285 1758  www.japaneseschool.wa.edu.au

■ ジェトロ・シドニー・センター  JETRO Sydney ☎ (02) 9276 0100

日本関連機関

政府関連機関

■ 緊急電話/ Emergency Calls 000 ① Fire ( 消防)、Police ( 警察)、Ambulance ( 救急) ② 住所と状況を伝える

■ ガス/ Gas  13 13 52

■ 水道/ Water  13 13 75

■ 電気/ Electricity  13 13 51

■ 番号案内/ Directory Assistance  豪州国内 12 23  海外 12 25

■ 電話の故障/ Telephone Faults  一般家庭用  13 22 03  業務用  13 29 99  携帯電話  018 018 111  回線不良 (国内)  11 00   (国際)  12 21

■ タクシー/ Taxis  スワン  13 13 30  ブラック&ホワイト  13 10 08

その他

主要機関連絡先 Yellow Pages

The articles that the Japan Australia News prints are correct at the time of printing but please note that there is a possibility that information may change after printing. In regard to advertisements and articles written by contributors outside of the Japan Australia News, the opinions expressed do not necessarily reflect the opinions of the Japan Australia News. Reproduction without permission of any article, photograph or illustration printed in the Japan Australia News is strictly prohibited. It is a condition of advertising in the Japan Australia News that the advertisement does not breach the Commonwealth Trade Practices Act (1974) or Copyright Act (1968), or the Western Australian Sale of Goods Act (1895) or Fair Trading Act (1987). However, please note that the Japan Australia News does not guarantee the absence of breaches or the reliability of advertisements, nor does it accept responsibility for such breaches.

お こ と わ り 弊社では、本紙掲載記事の正確さに万全を期しておりますが、掲載後にデータや情報が変更になる場合もございますのでご了承ください。また、広告、社外寄稿者の記事に関しては、必ずしも社の見解を反映した内容ではないことをお断りいたします。 なお、掲載記事、写真、図版の無断転載を禁じます。 掲載の広告内容は連邦公正取引法(1974 年)または著作権法(1987 年)、西オーストラリア州商品販売法

(1895 年)または公正取引法(1987 年)、およびこれらの法律に類似する法律の規定に違反するものではないことを条件にしていますが、広告の内容や信憑性に関しての責任は負いかねますのでご了承ください。

編集長 高橋 隆幸

ChiefEditor TakayukiTAKAHASHI

翻訳 スティックランド

Translator リヨーニ・レイ

LeonieRaeSTICKLAND

ニック・ジョン

NickJOHN

編集顧問 徳島和内

EditorialAdviser KazuchiTOKUSHIMA

● 発行所 Published by

GoForward Australia-Japan Pty LtdPO Box 403 Osborne Park

WA 6017 AustraliaTEL :1300 551 246

FAX : (+61 8) 9207 [email protected]

JA NEWS 2011 年 11 月号は、10 月 31 日 ( 月 ) 発行の予定です。

JAニュース

読者文芸欄

読者文芸欄では短歌・俳句・川柳を募集してい

ます。氏名(ペンネームの場合は本名も)、連

絡先を明記の上、郵送/ファックス/Eメール

で編集部までお送り下さい。

短歌

漁港にて毎朝見かけるペリカンに挨拶した

くなるそんな今朝

人の背におんぶされつつ蠅のむれうつらう

つらと海辺を散歩

ブッシュから人の背に乗り蠅のむれタウン

のカフェに無事着きました

わがうちに地球をくるりとまわる夢潜みて

時々大暴れする

一お

昨日はマンゴで昨日はストロベリー今は

キウイが一番好きかな

俳句

カレンダーめくればたちまち春の風

             (ニッキー西)

※毎月末日発行を予定しておりますが、配送の都合により多少遅れる場合もあります。各所配布部数には限りがあります。確実に入手なさりたい方は定期発送お申し込みをお勧めします(P17参照)。

JA NEWS 主要配布スポット

■ Mt LawleyZAKKA BOX■ Murdoch Murdoch University (Japanese Department)■ Myaree Hanaro MartPerth KimchiYee Seng Oriental Supermarket■ Nedlands Kido RestaurantKongs Oriental StoreSunazuka Perth Holistic Acupuncture■ Northbridge ArigatayaCentral TAFELion Oriental FoodsMC BeautyRegent Cakes■ PerthBillabong Backpackers ResortBlue Tourist & Student Centrehair plus H.I.S.Jaws Mint Restaurant

■ Victoria ParkJapanese Cafe UlaraInter Continental Perth Burswood■ VinesThe Vines Resort & Country Club■ Welshpool Meijin Garage■ West PerthConsulate-General of Japan■ WhitfordKobe Sushi■ WinthropCity Travel CentreSakura Japanese Foods■ YokineAoi Japan

(順不同)

Loi'sMacs LinkMaruyuMatsuri RestaurantMilner English CollegeNao Japanese RestaurantNichigo CentreNihongo Iryou Centre Rainbow LodgeRestaurant JunTAKA'S KitchenWA Tourist CentreZensaki Restaurant■ RockinghamRegional Campus Community Library■ ShellyKahmon Restaurant■ SubiacoBrilliant HairGreen Tea HouseNippon Food SuppliesMoisteaneTenkadoriToraya RestaurantZen Restaurant

■ AlbanyAlbany Public Library■ ApplecrossOhnamiya■ BassendeanSuisen■ BunburyInternational College of EnglishKokoro Japanese Restaurant■ BeaconsfieldChallenger TAFE■ BentleyCurtin University (Japanese Department)Curtin University (ELICOS)POLYTECHNIC WEST■ City BeachHyogo Cultural CentreJapanese School in PerthThe Weekend Japanese School■ ClaremontMethodist Ladies CollegeSado Restaurant■ CrawleyUniversity of Western Australia (Asian Studies)

■ East PerthChanterelle at Jessica'sHyatt HotelPerth Ambassador Hotel■ East Victoria ParkSenoji Japanese RestaurantRestaurant Ninniku Jip■ Fremantle Fremantle LibraryFremantle Tourist InformationOceans RestaurantTaka's Kitchen■ Innaloo Sasuke Take Away Food■ Joondalup Joondalup Library■ Leederville LUNA CinemaSchool of Isolated and Distance Education■ Mandurah Mandurah Library■ Morley Dome GalleriaSushi - Don

Page 19: The Japan Australia News / October 2011

(19)

The Japan Australia News October 2011

学割サービス始めました。月、水、木曜

にご来店の学生さんは全品 20%引きにし

ます。IDを確認させていただきます。

********************************************************

オーストラリア・シドニー発

TEL : 02-9909-0111 FAX : 02-9909-0888

[email protected]

www.wjenta.com

ヘアスタイリスト募集

国際的な美容師を目指しているヘアスタイ

リストさん募集 !! ローカルのお店で働き

たいと思っている方、まずはうちのお店で

世界に通用するスタイリストを一緒に目指

しませんか ? 英語で対応出来る方、長期

働ける方優遇。パートタイムだけでも結構

です。経験者のみ。

☎ 02 9904 3336 担当 Takumi まで。

********************************************************

美容師募集

CITY、チャイナタウンにあります。Japa-

nese Hairsalon Takeshi&Team では、美容師

を募集しています。スタッフは全員フレン

ドリーで、楽しいサロンですので仲間にな

りませんか ? 是非、ご連絡下さい。

E-mail:[email protected]

住所 :City mark level1 shop F1A, 683-689

George St NSW 2000

TEL: 02 9212 3699

********************************************************

如月でスタッフ募集

チャイナタウンのフードコート内にある日

本食「如月」ではスタッフを募集していま

す。英語に自信がない方でも、笑顔と元気

がある方なら大歓迎 !! 主な仕事内容は接

客になります。勤務時間などの詳細は面接

にて。( 要英語 ) ☎ 0452 221 328

女声合唱団 The Milky Way メンバー募集中

懇切丁寧な指導+笑い+楽しいティータイ

ム有り。初心者歓迎!不定期参加もOK。

随時見学受付

場所:101 Kimbery St, West Leederville

(Church) 時間:毎週金曜日、11am 〜 1pm

連絡先:☎ 0401-328-965

********************************************************

”クアイア さくら” 団員募集

20 年以上の歴史ある日本人合唱団

日本語が読めれば OK

日時:毎週水曜日、10am 〜 12pm

於:Hollywood Bowling Club, Club House

会費:月 10 ドル(お茶代を含む)

お問い合わせ先:祐子(0417-179-079)

********************************************************

TOYOKO’S Hair in Carlisle

☎ 0448-610-963 [email protected]

カット、カラー、パーマ、縮毛矯正、

ヘアーセット、着付けなど、出張も可能

なのでお気軽にお問合せ下さい。

********************************************************

ヘアサロン鈴木(旧美季美容室)千恵美

[email protected] /0429-493-739

サロンオープン3周年&渡豪 10 年記念 SP

12 月 16 日まで毛染め 10-20%off。パーマ、

スト P10%off。ご予約は Email 又は SMS で。

休日:10 月4日〜 13 日、12 月 17 日〜 15 日。

********************************************************

パースのパソコン相談所*日本語で対応

http://perth-pc.com/ ℡ 0430-115-911

電話、メールでお問い合わせください。

********************************************************

■ 臨時休業のお知らせ ■

平素は当店をご利用頂きまして有難うご

ざいます。誠に勝手ながら 10 月 19 日 ( 水 )

から 26 日 ( 水 ) まで営業を休ませて頂きま

す。27 日 ( 木 ) からは通常通り営業致しま

す。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、

何卒ご了承下さいますようお願い申し上

げます。※ 10 月 18 日 ( 火 ) は通常の定休

日とさせて頂きます。

スタッフ募集!3か月から6か月間フルタイムで働ける

ホールスタッフ及びキッチンハンド。

パートタイムも常時募集しています。

祭レストラン ☎(08) 9322-7737

松島、吉田まで☎ 0411-881-715

*****************************************************

シェフ(和食経験者)、キッチンハンド、

フロア担当を求めています。お気軽に。

SADO ISLAND RESTAURANT

Claremont ☎ 0417-988-064 野村まで

********************************************************

キッチンハンド募集!長期働ける方、永

住者優遇。Innaloo の Bunnings 向かい。

Sasuke Japanese Takeaway ☎ 9445-7831

********************************************************

ホール、シェフ、キッチン等スタッフ募

集中。未経験者可。ビザスポンサー制度

有。経歴書を以下までお送り下さい。

[email protected]

62 Roe St Northbridge WA 6003

☎ (08) 9227 7901

********************************************************

ランチタイム・スタッフ募集

(月〜金、朝〜昼すぎ)

☎ 044-880-3332 わさび (Woodside)

ヘアースタイリスト募集:シティでヘア

サロンのオープニングスタッフを募集し

ます。☎ 0433-330-689 ハヤトまで

[email protected]

********************************************************

パートタイムクリニック受付係募集。

要英語力、Computer skill。看護師資格

があれば尚可。Hollywood Medical

Centre 0419-020-373(9am-6pm) 12Oct 〜

ENGLISH LESSONS 英会話クラス

37 Barrack Street, PERTH

☎ 0407-426-628  スピーキングとヒア

リング中心で少人数制クラス。教師は皆、

経験豊かなネイティブ。90 分$20。

特殊コース(発音、IELTS、FCE、家庭訪問

レッスン)可能。無料体験レッスン実施。

Leedervilleエリア。1部屋

$115/ 週。短期も OK。光熱費込み

☎ 0450-101-857

月〜土無料英会話2時間と聖書 30 分

www.freeenglishclasses.org City クラス

パース日本語キリスト教会 冠婚葬祭も

日曜集会午後 1:00 〜 どなたでもどうぞ

☎ 0413-243-065 / 9448-8755 ヤング迄

求 人

LASSIFIEDS クラシファイドC

教えます

シェアメイト

その他

NSW 州 求人<週刊ジェンタより>

Page 20: The Japan Australia News / October 2011

(20)

The Japan Australia News October 2011

Six Months have passed since the Great East Japan Earthquake

On September 11, six months after the Great East Japan Earthquake occurred on March 11, many disaster-hit local governments sounded sirens at 2:46 p.m. --- the exact time the disaster hit the Tohoku region --- and people offered silent prayers for the deceased. According to the National Police Agency, as of September 10, the disaster left 15,781 people dead and 4,086 still missing. The Cabinet Office announced that the number of evacuees nationwide exceeds 80,000. According to the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, 49,125, or about 94% of the necessary temporary houses, have been completed. Evacuation centers in Iwate, Miyagi and Fukushima prefectures numbered about 1,800 right after the disaster, but on August 31, all the centers in Iwate Prefecture and almost all in Fukushima Prefecture were closed.

Recovering Traffic SystemsR o a d s , r a i l w a y s a n d o t h e r t r a f f i c

infrastructure in the Tohoku region have been steadily recovering. The Tohoku Shinkansen bullet train services are expected to get back to their pre-disaster operations when the reduced speed on services in some sections is lifted on September 23. The arterial highways in East Japan have almost recovered, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism announced. Sendai Airport, the air gateway of the Tohoku region, started on July 25 its regular domestic services and almost all the international airlines using the airport have announced that they will resume operations. Harbor facilities are, however, slow to recover. Of the 373 public quays, only 199 are in use now; full-scale rehabilitation is urgently needed.

Progress Status of the Roadmap towards Restoration from the Accident at Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (NPP)

The Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (NPP) has been in the “Step 2” phase in the road map toward bringing the plant under control. The main target of the “Step 2” is to achieve a “cold shutdown,” which means bringing the temperatures of the reactors below 100 degrees Celsius, by no later than January next year. With the “circulating injection cooling” system continuously in operation, which purifies contaminated radioactive water accumulated in the premises of the NPP to reuse it for cooling the reactors down, the temperatures of the reactor pressure vessel bottoms were 86.2 degrees Celsius for Unit 1 and 95.9 for Unit 3 as of the morning of September 7, the Tokyo Electric Power Company (TEPCO) reports. To achieve a “cold shutdown,” therefore, TEPCO has only to succeed in cooling down Unit 2, whose reactor pressure vessel bottom was still as hot as 113 degrees Celsius. TEPCO also announced on September 11 that the level of highly-contaminated water accumulated in the turbine buildings of Units 2 and 3 had lowered to less than three meters above sea level and it is now almost unlikely that the polluted water will flow into the sea through the tunnels connected to the turbine buildings.

Wood Biomass Power Generation: Turning Quake Rubble into Electricity

Faced with piles of rubble in disaster-hit areas and electricity shortage in the aftermath of the Great East Japan Earthquake, the focus in Japan has moved to power generation from wood biomass.

This method generates electricity by burning chips recycled from woody materials such as wood offcuts and construction waste. In Japan, the number of power plants specializing in wood biomass has increased with the growing environmental awareness, and there are about 50 in the country now. It has been pointed out, however, that a steady supply of wood biomass is necessary for biomass power generation on a commercial basis to be more widespread.

According to an estimate by the Government, the disaster in March left the country with about 25 million tons of rubble in total, the majority of which is wood debris. Meanwhile, efforts to secure a stable power supply are continuing in the service areas of the Tokyo Electric Power Co. and the Tohoku Electric Power Co. People see power generation from wood biomass, which burns debris into electricity, as an ideal way to kill two birds with one stone.

Here we introduce the Katsutakankyo Co. Group in Hitachinaka, Ibaraki Prefecture, which is engaged in collecting quake rubble and turning it into electricity.

The flagship company of the corporate group is the Katsutakankyo Co., a waste processor, and Biopower Katsuta Co., a wood biomass power plant in the same group, stands in the same compound. Until the quake and tsunami, the waste processor collected wood debris such as construction waste and pruned branches from the surrounding areas, processing them into wood chips and providing them to the power generation facility. The power plant sells electricity to a major trading company.

The quake and tsunami severely damaged Ibaraki Prefecture, however, leaving piles of rubble centering on the coastal area of the prefecture. This led the Katsutakankyo Co. to decide to accept woody debris such as house wreckage and wooden furniture to meet the requests of the affected municipalities in the prefecture, first from inside its hometown Hitachinaka City, and then from neighboring municipalities. The waste processor provides its affiliate power plant in the same compound with 150 tons of rubble turned into wood chips per day.

The output capacity of the power plant is 4900 kWh from burning 150 tons of chips per day. Of the total output, deducting the electricity for its own consumption, 4100 kWh, equivalent to the total consumption of about 10 thousand households, is sent to the Kanto region via a trading company to relieve the electric power shortage.

A spokesperson of the Katsutakankyo Co. told the Foreign Press Center/Japan, “At this stage, we are fully occupied with dealing with rubble collected from inside Ibaraki Prefecture.” But he also said, “Though we have many unresolved problems including possible damage to the boiler from salt contained in the rubble,

September 1, 2011 we are considering accepting rubble from the disaster-hit prefectures in the Tohoku region in the next phase.”

Watch Japan NowWatch Japan Now

Trips to Get Hands Dirty: "Earthquake Volunteer Japan" Sends Out International Business Leaders to Tsunami-stricken Ishinomaki for Volunteer Work

Since the Great East Japan Earthquake on March 11, the affected areas have received a variety of support from both home and abroad. One such support was on-site volunteer activity. While some pointed out the actual number of volunteer workers was smaller than that in the Great Hanshin-Awaji Earthquake in 1995, the

September 13, 2011

September 26, 2011

Scheme of TEPCO’s Payment of Compensation for Fukushima Daiichi NPP Accident

On August 30, following an interim guideline compiled by the Dispute Reconciliation Committee of the government on August 5, TEPCO announced the cr i ter ia for calculating the compensation for damage from the Fukushima Daiichi NPP accident and application procedures. It is estimated that TEPCO will receive 400-500 thousand applications including those from 15,000 evacuees. TEPCO started accepting applications on September 12, and will start to pay from early October.

Inauguration of the New Noda CabinetOn September 2, the new Noda Cabinet

was inaugurated. In a press conference at his office, new Prime Minister Yoshihiko Noda cited as top-priority issues 1) rehabilitation and reconstruction from the Great East Japan Earthquake, and 2) overcoming of the Fukushima Daiichi NPP accident and radioactive decontamination in surrounded areas, and said that Japan’s recovery would not be achieved without Fukushima’s recovery. On energy policy, while he showed his will to follow the “denuclearization” policy, Prime Minister Noda wished to obtain the understanding of local people to restart the nuclear power plants, which were currently suspended for regular testing.

In the new Cabinet, Mr. Goshi Hosono, Minister for Nuclear Accident Settlement and Prevention, concurrently Minister of State for Cooperation in support of Compensation for Nuclear Damage, and Mr. Tatsuo Hirano, Minister for Post-disaster Reconstruction, concurrently Minister of State for Disaster Management remained in office from the Kan Cabinet. On August 15, the government made a Cabinet decision to integrate the Nuclear and Industrial Safety Agency, under the Ministry of Economy, Trade and Industry, and the Nuclear Safety Commission under the Cabinet Office, and establish a new nuclear safety agency under the Ministry of the Environment. Mr. Hosono also serves as Minister of the Environment.

Prime Minister Noda visited Fukushima Prefecture on September 8. He visited the Fukushima Daiichi NPP and a site of pool decontamination at an elementary school in Date City. He then met with Fukushima governor Yuhei Sato. He pledged that the government would immediately pursue the decontamination of the radioactive substances released by the nuclear plant accident. He also visited Kesennuma City, Miyagi Prefecture, and Rikuzentakata City, Iwate Prefecture, on September 10.

so-called “First Year of Volunteers in Japan,” volunteer activities in this disaster in Tohoku seem to have shown an increased diversity in organizing structures and systems.

The activity of “Earthquake Volunteer Japan” would prove such an increased diversity. The group works on a unique project to dispatch a group of Tokyo-based international businessmen and businesswomen to devastated Ishinomaki City (Miyagi Prefecture) for volunteer relief work.

The project was launched by Mr. David Slater, Associate Professor of Sophia University, and Ms. Tish Robinson, Associate Professor of Hitotsubashi University. In cooperation with the non-governmental organization (NGO) Peace Boat, and the American Chamber of Commerce in Japan (ACCJ), they have already carried out two tours in May and July.

What tour participants must supply themselves are only boots and gear. Other equipment including helmets and waterproof gloves, as well as English interpretation, is provided by the organizers. For Shinkansen tickets, food and three nights’ stay at a hotel, each participant pays 88,000 yen. While it is not very cheap, the tours attracted many people. The first tour received 40 applications, and the second, 60. The next tour planned for October had also already received more than 20 applications as of early September.

In the course of the tours, participants engage in mud digging, but also have a chance to look around damaged Ishinomaki City by bus.

Mr. Slater says, “The immediate purpose of this project is to allow employees to get a first-hand look at the situation.” But importantly his project has a bigger and longer-term goal, too. He goes on to say, “so that they [tour participants] can speak with experience and authority when their companies are considering different CSR (Corporate Social Responsibility) projects. Thus, this trip is a means to an end: the goal is to encourage CSR through a better understanding of the needs of the area and the ways that companies can contribute to helping revitalize Tohoku.”

About one third of the tour participants are Japanese who have such international experience as studying abroad, while the remaining two-thirds are foreigners from all over the world. The age range is broad, from senior managers and CEOs to first-year employees who are just getting to know the company. Most of the volunteers are in their late 20’s and early 30’s, and according to Mr. Slater these movers are looking to make positive changes in their company and Japan.

Earthquake Volunteer Japan is now thinking of expanding their relief work to outside Ishinomaki. Mr. Slater and Ms. Robinson are also considering how to get international schools in Tokyo to link up with schools in the Tohoku region through a support and exchange project.

(Copyright : 2011 Foreign Press Center/Japan)

Page 21: The Japan Australia News / October 2011

(21)

The Japan Australia News October 2011

ティーガン・チャブ 2005 年から2年間、JET プログラムのCIR(国際交流員)として大阪市国際交流課に勤務。西オーストラリア州パース在住。

 世界は急速に変化してい

る。10 年前の出来事を思い出

させられる時期にこれを書い

ているけど、この急激に変わ

りつつある世界で、人々はほ

とんど同じようなことを心配

しながら、同じように過ごし

ている。昔のことを思い出し

ながら、身近な人たちを大事

にし、将来がもっと良くなる

ことを願い、それを楽しみに

している。ずっと同じ。しか

しそのような暮らしを繰り返

す世の中自体が、だんだん知

らないうちに変わっていく。

Tegan's "Nandeyanen" in Perth Part73TeganChubb第 73 便

ティーガンのこんなことあってん!!

ティーガン・チャブ

The world is a changing place. As I’m writing this at a time when people around the world are being reminded of events of 10 years ago, I notice that people continue to live quite similar lives and tend to worry about the same sorts of things, in a quickly changing world.

 例えば 10 年前の私の生活を考えたら、大

学生で、シェアハウスに住んで、大嫌いな

バイトをしながら勉強していた。他の人が

ほとんど持っていて便利だということで、

初めての携帯を買った 19 歳のあのころ(今

は小学生でも持っているのが普通だと聞い

てびっくりしたけど)。パースの買い物時

間はきっちり9時から5時までと決められ

ていたから、大学の授業時間以外にバイト

を見つけるのが難しかった。パースのほと

んどの人たちは夜に遊びに行かなくて、豪

華なレストランに行くなんて特別なときだ

け、という時代だった。

 でもその世界が今になって、かなり変

わった。

 今でもパースにはすることがないと言う

人がいるけど、10 年前と比べたら全然違う。

まず、夜の9時まで開いている店があっち

こっちにあるし、週に何回か外食する人も

多い(毎晩外で食べる人もいるんじゃない

かな)。おいしいレストランもかなり増え

たし、友達とおしゃれして食べに行くのも

普通。

 それにシティーには、コーヒーを売るカ

フェも信じられないぐらい増えた! 私が

毎朝仕事に行く途中の通りにも何店もあ

る。そして、自分のお気に入りの店に並ん

で、その日のコーヒーを買っている人が大

勢いる。10 年前、パース・シティーでこう

いう光景は見られなかったような気がする

けど、気のせい?

 パースのコーヒー文化はどこから広まっ

てきたのかな? テレビ番組のまねとか?

イタリアに旅行して、その文化が好きに

なったとか? パースに移住してきたたく

さんの外国人が、コーヒー文化を持ち込ん

だとか? 理由はたくさんあるんだろうけ

ど、今パースに住んでいる人たちにとって、

コーヒーにどういう意味があるのか考え

てみると面白い。カフェは便利でゆっくり

座れるから、知り合いと待ち合わせる場所

に使う人や、私みたいにパソコンを持って

いってコーヒーを飲みながら仕事をする人

や、カフェの雰囲気が好きだから行く人な

どなど、人の数だけ違う理由があると思う。

 というわけでパースにはカフェが増えた

While remembering events of the past, we continue to keep close those we hold dear, while hoping for, and looking forward to, a better future. These things are always the same. It is only the world that we live in that is constantly changing around us, with gradual changes often escaping our attention as we go about our daily lives.

For example 10 years ago I was a university student living in a share house, studying while doing a part time job I hated. Everyone else was just starting to have mobile

phones, so I also had just bought my fi rst one at age 19 (although these days I am surprised to hear that it has become usual for even primary school students to have one). Perth’s shopping hours were strictly 9 am to 5 pm, so it was quite hard to fi nd a good part time job outside of class hours. This was a time when most people in Perth didn’t go out all that much at night, and having a special meal at a fancy restaurant was reserved for special occasions.

But 10 years on, the world has changed.

Although there are still people who say that there isn’t much to do in Perth, it has defi nitely become a lot better this last decade. To begin with, there are now shops that are actually open late on weekdays, as well as Sundays, and more people eat out more often (and I’m sure that there are a few people who eat out every night). There are more good restaurants to eat at, and dressing out to go out for dinner with friends has become the norm.

There are also so many cafes selling coffee in the city! On my way to work each morning I pass by a lot, and there are always people lined up outside their preferred café, waiting for their daily coffee. Maybe I just have a bad memory, but I certainly don’t recall ever seeing anything like that in Perth 10 years ago.

Which makes me wonder how the café culture in Perth has developed to be what it is now? Are people copying TV? Did they go to

Italy and decide they really enjoyed the culture? Did a lot of migrants come to settle in Perth and introduce this culture with them? I’m sure that there are many reasons, but it’s also fun to try to decipher the meaning of coffee to each person sipping away on their morning staple. Whether it is because it’s a convenient way for people to meet up with friends and sit together in a café, or easy for people like myself to bring along their laptop and work while drinking their coffee, or maybe some people just like the atmosphere inside a café, I think there are probably as many reasons as there are people.

So the number of cafes in Perth has increased, along with the number of good restaurants, and there is a lot more to do nowadays than before. I think Perth today offers as many opportunities to do what we like that we are likely to get tired of it all.

The only thing is, money.

I wonder when it was that Perth became so expensive? This is quite different to 10 years ago. Rents continue to rise, and it is even more expensive to go out for dinner here than in Osaka. Being a student in Perth 10 years ago was a very poor life, unlike students in Japan. Of course everyone is different, but that was my experience and that of many people I know. We had to do it quite tough, living as cheaply as we could in sharehouses, and working hard studying and keeping our part time jobs.

But it would appear that renting away from home has now become so expensive that uni students are having to stay at home. Even though I had a tough time putting myself through uni, I did have some great experiences and have good memories of that time. So I feel sorry for those today who don’t have a chance to experience the same lifestyle, and instead are stuck in their family home until they start work full time.

These days I have a much easier life working full time, of course, but if asked whether this is better, I’d have a hard time choosing. There are both good and bad things about each lifestyle. Besides, life will continue to change, both for the better in some aspects, and for the worse in others.

Perhaps it’s best to simply make the most of the life that we have now, in the world of today!

I’m inviting comment from readers of JA NEWS to let me know directly what you think. You can contact me on [email protected]. I look forward to hearing from you!

し、おいしいレストランも増えたし、する

ことが昔よりだいぶたくさんある。今の

パースには何でもそろっていて、飽きるほ

ど好きなことができる、と私は思う。

 ただ、高い。

 パースはいつの間にこんなに高くなった

のだろう? 10 年前のパースと今と比べた

ら、かなり変わっている。家賃がどんどん

高くなっていくし、外食しようと思ったら

大阪よりだいぶ高い。10 年前、パースの学

生は日本の学生と違って、お金がない生活

をしていた。もちろん人によって違いはあ

るが、私自身と私の周りの人たちの経験で

はそうだった。シェアハウスでできるだけ

安く生活しながら、バイトと勉強で大忙し

だった。

 しかし今の大学生は、もう家賃が高過ぎ

てシェアハウスにすら住めなくて、親の家

から大学に通う子が多いようだ。私も学生

のころは生活が大変だったけど、それはそ

れでいい思い出だし、いい経験がたくさん

できた。だから、家賃が高過ぎて親の家を

出られない今の学生たちがかわいそうだと

思う。

 仕事をしている今はもっと楽な生活がで

きるけど、学生のころとどっちが楽しいか

というと、選ぶのが難しい。どっちの生活

にも、いいところもあれば良くないところ

もある。そして生活はこれからもまだ変

わっていくけど、良くなることもあるし、

悪くなることもあるはず。

 大事なのは、今の世界にいて、今しかで

きない生活を楽しむこと…なのかな!

  こ の 欄 へ の 感 想 な ど、 読 者 の 方 か ら

ティーガンへのメッセージを募集していま

す。[email protected] までメールをお

送りください。日本語でも英語でも OK で

す。ご感想を楽しみにしております!

Page 22: The Japan Australia News / October 2011

(22)

The Japan Australia News October 2011

 最後に、ちょいと楽しく財布

に余裕があれば試していただ

きたいサービスについて。

 森ビルの子会社、森ビルシ

ティエアサービスは2009年

9月から、東京・赤坂のアーク

ヒルズと成田空港をヘリコプ

ターで結ぶ「成田エアラインコ

ネクションサービス」を始めて

いる。所要時間は約30分、ヘリ

とハイヤーとの組み合わせで、

鉄道やバスなどと比べて移動時

間を大幅に短縮した。すなわち

赤坂から佐倉市のへリポートま

でヘリで飛び、そこからハイ

ヤーで空港に直行となる。

 気になる費用は、1人片道

4万5千円、往復利用の場合は

7万5千円とのことです。

プロフィール

蒲生

輝(がもう・てる)

 1944年

長野県生まれ。コラ

ムニスト、フリーランス・ライター。

政治、比較文化、歴史、旅行など

のジャンルで、これまでに16冊の

著書がある。現在、千葉日報に文

化時評コラムを連載中。

Columnist and freelance writer Teru GAMO has published 16 books in such varied genres as politics, comparative culture, history and travel. He currently contributes a culture and current affairs column to a daily newspaper, Chiba Nippo.

 昨年の秋、羽田空港は4本

目の滑走路運用開始に伴って、

国際航路が復活。新滑走路が沖

合の浮き橋であることから、騒

音対策不要で夜中も発着でき、

24時間運用可能だ。また新設さ

れた国際ターミナルには魅力

的な施設が満載になっている。

当然のこと、成田国際空港の地

盤沈下は免れない。

 これに伴って、成田と関西国

際空港は大胆な活性化を求め

られている。

 成田空港の場合、まず打ち

出したのが国内線路線の強化。

最大で2・5倍の20路線に拡充

する方針を固め、航空会社と協

議。2014年度中の発着枠5

割増に合わせる形で、12年度か

ら順次実施する方針という。

 成田の国内線増便で、国際線

との接続を容易にして競争力

を高め、日本からの利用客が増

えている韓国・仁川空港などと

対抗することができる。

 現在、成田発着の日本国内路

線は新千歳・仙台・中部・関西・

伊丹・広島・福岡・那覇のみ。

本数も極端に少なく、とても

国内ハブ空港とはいえない状

況。ちなみに仁川は日本の29空

港、羽田は同48空港(いずれも

2010年10月現在)と結んで

いる。

 国内新路線の候補は旭川、新

潟、富山、岡山、熊本など。ス

カイマーク航空は、成田から新

千歳、旭川への就航をこの秋に

開始する。

 一方、国内外の格安航空会社

(LCC)の誘致も重要課題の

一つ。成田国際空港会社の森

中小三郎社長は記者会見で「着

陸料を半額にすることなどを

検討している」と述べ、新規就

航や増便する航空会社を中心

に着陸料の引き下げを図って

いることを明言。自ら、世界の

航空会社に売り込むなど、トッ

プセールスをかけている。

 そして成田におけるLCC

の第一弾が、今年の6月に就

航。韓国の「エアプサン」で、

成田—

プサン線が1日2往復

している。運賃は往復で1万

円を切る低料金も設定されて

いる。関空もLCCを就航さ

せる。全日本空輸などが出資

し、関西国際空港を拠点とす

る日本初の本格的な格安航空

会社のブランド名を「Pea

ch(ピーチ)」にすると発表。

さらに同空港にLCC専用の

ターミナルビルを設置する計

画。負けじと日本航空も、豪カ

ンタスグループ、三菱商事と

の3社で、新たな格安航空会

社「ジェットスター・ジャパン」

を設立。成田と関空を基点に国

内の遠距離、次いでアジア便に

まで広げるという。

縦割り行政を一元化せよ

 成田市に住む旅好きな筆者

としては、成田空港のより活性

化を待望している。そんな中、

元ブリティッシュ・エアウェイ

ズ運行部長の鳥塚亮(あきら)

氏の痛快なブログに出会った。

 空港の活性化を役人が邪魔

をしていると、一刀両断。槍玉

(やりだま)に上がったのは税

関や入管のお役人さんたち。例

えば税関について、このように

述べておられる。

 「国際空港というのですから

皆さんは365日当然無休だ

と思うでしょうが、税関という

組織は、平日の日勤時間帯しか

業務をしないのです。成田に到

着したお客様が目の前にいる

ときは、休日でも夜間でも通常

通り入国のための手荷物検査

は行っていますが、それ以外で

は、夜間や休日に、例えば貨物

や荷物の通関業務をお願いす

ると、『臨時開庁』と言って特

別に通関をしてくださいとい

うお願いを提出しなければな

らない」

 お役所仕事の典型で「航空

会社も運送会社も1分1秒を

争って外国からの貨物を取り

扱っているのに……」と慨嘆。

省庁の慣習なので、国交省が

頼んでも改善されないという。

「これでは航空貨物が商品とし

ての競争力を失います。自分た

ちの検査方法をかたくなに守

り、職員が足りない内輪の事情

を前面に出して『だから通関

を待て!』というような威張っ

た態度が、国益にどれだけ反し

ているか……。国の機関はサー

ビス業ですが、彼らにはその自

覚がほとんどない」(以上、抄)

と断じている。

[A regular feature by Teru GAMO  English adaption by Leonie Stickland]

Unify the Government’s Vertical Administrative Structure!

Being a travel-loving resident of Narita City myself, I have been waiting expectantly for the greater vi tal isat ion of Nari ta Airport. In the meantime, I encountered a very thrilling blog by the former Chief of Operations for British Airways, Mr Akira Torizuka.

The targets he singles out for criticism are Customs and Immigration officers, saying that these functionaries are standing in the way of the airport’s invigoration. He comments as follows about Customs, for instance.

‘It being an international airport, anyone would think that it naturally would be open 365 days a year, but the organisation called Customs only operates at day-shift times on weekdays. When there are arriving passengers before their very eyes at Narita, they do carry out accompanied-baggage screening for regular entry to Japan even on holidays or at night-time, but apart from that, if one requests Customs handling of freight or unaccompanied baggage at night, on weekends or holidays, for example, then one has to submit a request asking for a special Customs inspection, an “extraordinary opening of a government office,” in other words.’

He deplores this typical example of bureacratic red tape, contrasting it with airlines and freight companies that scramble to handle freight from overseas even a tad more swiftly than their competitors. He claims that this would not be improved even if the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism were to make a request, as it is a tradition of the authorities. ‘With things as they are now, air cargo will lose its competitiveness as a product. How opposed to the national interest is this boastful attitude of theirs, in which they stubbornly preserve their own inspection methods, bringing to the fore their internal situation of not having enough officers and saying: “So wait to pass through Customs!” … National agencies are service industries, but they have almost no awareness of that,’ he concludes.

Finally, I will comment on a somewhat pleasant service that I would like you to try if you have money to burn. In September 2009, Mori Buil(ding) City Air Service, a subsidiary of Mori Building Co., inaugurated the ‘Narita Airline Connection Service’ linking the luxurious Ark Hills residential complex in Tokyo’s Akasaka to Narita Airport in around 30 minutes by means of a combination of helicopter and limousine, thus greatly reducing the travel time in comparison with rail, bus, or similar. This means flying by helicopter from Akasaka to Sakura City, then driving straight from there to the airport by limousine. The cost, which you would be anxious to know, is 45,000 yen per person, one way, and 75,000 yen return.

In the Japanese autumn last year, Haneda Airport revived its international routes in conjunction with the start of operations of its fourth runway. As the new runway is a floating structure offshore in Tokyo Bay, no anti-noise measures are needed, and aircraft being able to take off and land all night, as well, means that the airport can operate 24 hours a day. Moreover, the newly-constructed international terminal is full of attractive facilities. As such, the decline of Narita International Airport will be inevitable.

In concert with this, a bold revitalisation of Narita and Kansai international airports is being called for. In the case of Narita Airport, the first idea to be hammered out was the enhancement of its domestic routes. It initiated talks with airline companies, having settled on a policy of expanding domestic services to a maximum of 20 routes, 2.5 times the present number, and announcing that the plan was to put this into practice sequentially from the fiscal year starting in April 2010, to match a 50% increase in takeoff and landing slots during the 2014–15 fiscal year.

By the addition of extra services on its domestic routes, Narita will make international flight connections easier, thereby improving its competitiveness and enabling it to match rivals such as Korea’s Incheon Airport, which boasts increasing numbers of users from Japan.

At present, the only Japanese domestic airports with flights to or from Narita are Shin-Chitose (Sapporo), Sendai, Chūbu (Nagoya), Kansai, Itami (Osaka), Hiroshima, Fukuoka and Naha (Okinawa). As the number of flights is extremely small, Narita is certainly not in a situation where it can be called a domestic hub airport. For your information, Incheon is linked with 29 Japanese airports and Haneda to 48 (both figures as of October 2010).

Candidates for new domestic routes include Asahikawa, Toyama, Okayama and Kumamoto. Skymark Airlines will begin services to Shin-Chitose and Asahikawa this northern autumn.

On the other hand, luring domestic and international low-cost carriers (LCCs) is also a vital task. Speaking at a press conference, the president of Narita International Airport Corporation, Kosaburō Morinaka, said, ‘We are considering such ideas as cutting the landing fee in half,’ stating that he was planning to reduce the landing fee mainly for airline companies that were newly in operation or were adding services. He is betting on top sales by such means as marketing to airline companies of the world.

The first LCC at Narita, Korea’s ‘Air Busan,’ went into service in June this year, making two return flights daily between Narita and the Korean port city of Busan. The fare is set at the bargain price of less than 10,000 yen return. Kansai Airport will also allow LCCs to begin operations, with the announcement of the brand name ‘Peach’ for Japan’s first true discount airline, part-financed by All Nippon Airways and based at Kansai International Airport. It also plans to construct an LCC-specific terminal building at that airport. Determined not to be beaten, Japan Air Lines, Australia’s Qantas Group and Mitsubishi Shoji have joined forces to establish a new discount airline, ‘Jetstar Japan,’ which reportedly will operate long-range domestic flights originating from Narita and Kansai Airports, and then extend even to Asian destinations.

A Bird's-Eye View of Japan

No. 65 Can Narita Airport Stage a Comeback?

第65回 成田空港の巻き返しなるか!

Page 23: The Japan Australia News / October 2011

(23)

The Japan Australia News October 2011

News Photos from JAPAN

❶ NARAStrong typhoon crosses JapanPhoto taken from a Kyodo News helicopter on Sept. 4, 2011, shows houses inundated in Kiho, Mie Prefecture, as powerful Typhoon Talas crossed western Japan.

❷ SAKAIJapan's largest solar cell power plantPhoto taken from a Kyodo News helicopter on Sept. 7, 2011 shows a solar cell power generation plant of Kansai Electric Power Co. in Sakai, Osaka Prefecture, which started generating power at full capacity the same day. Its capacity of 10,000 kilowatts makes the new plant Japan's largest solar cell generation plant in operation, the utility said.

❸ OFUNATOIwate's Ofunato 1st saury shipments since disasterWorkers pack saury into boxes in Ofunato, Iwate Prefecture, on Sept. 5, 2011. Fishermen in the city on the same day sent off their first direct shipments of saury this season, seeing it as a symbol of recovery from the devastating earthquake and tsunami in March.

❹ TOKYOTokyo Sky Tree and fireworksPhoto taken from a Kyodo News helicopter shows fireworks in the sky over the Sumida River in Tokyo on Aug. 27, 2011, during the Sumida River Fireworks Festival. Tokyo Sky Tree appears on the right.

Source : Kyodo News

Page 24: The Japan Australia News / October 2011

(24)

The Japan Australia News October 2011

INDEXcheck it out! .................. P 12Watch Japan Now .......... P 20Tegan's "Nandeyanen" in Perth ......................... P 21A Bird's-Eye View of Japan ........................ P 22News Photos from JAPAN .................. P 23

Source: Kyodo News

1st snowcap of season on Mt. FujiTOKYO, Japan - Photo taken from a Kyodo News helicopter on Sept. 24, 2011, shows Mt. Fuji capped with snow. The Japan Meteorological Agency said the first snow to accumulate on Mt. Fuji since summer fell six days earlier than in an average year.

IN JAPANRed-hot topicsfrom JAPANP12&13

Daikon大根