fintechと貨幣の将来像 - bank of japan€¦ · 金融サービス...

10
Fintech Association 2016年11月18日 株式会社インフキュリオン・グループ 代表取締役 丸山 弘毅 FinTechと貨幣の将来像

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

2016年11月18日

株式会社インフキュリオン・グループ 代表取締役丸山 弘毅

FinTechと貨幣の将来像

Page 2: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

自己紹介

1999年 株式会社ジェーシービー入社・ ビッグデータ (リスク分析・マーケティング)・ 事業開発・M&A

2006年 株式会社インフキュリオン・グループ創業2015年 一般社団法人 FinTech協会設立

代表理事に就任

スマホ決済 決済業界調査・出版決済事業コンサルティング 自動貯金アプリ

Copyright©2016Infcurion ,Inc.All Rights Reserved.

Page 3: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech AssociationFinTech協会 HPより(一部抜粋)

FinTechベンチャー60社、日本を代表する企業約110社参加

FinTech協会 会員

Page 4: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

FinTechの意義

テクノロジーによる構造的改革

ブロックチェーンやAIを用いた構造的改革

最新ツールによる生産性向上(クラウド・API含む)

ユーザーの行動様式・価値観変化

スマホに軸にした行動モデルデータ分析に基づく導線設計デザイン思考の広がり

従来からの金融サービス

安定的・堅牢なシステム利用者保護金融規制

テクノロジー・ルール変化前提にしたあるべき理想像から再デザイン

FinTechは、単なる金融とITの融合ではない

Page 5: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

利用者から見た決済

利用者・店舗にとって、多くのコスト(時間含む)が生じている

Copyright©2016Infcurion ,Inc.All Rights Reserved.

給与振込

引出し ATMに長蛇の列自分のお金なのに手数料

運搬紛失・盗難リスク重い・サイフがかさばる

支払小銭の取り出し数え間違え

店頭処理現金ハンドリング ドロワー・レジ費用

現金管理保管・集計銀行・金庫への預け入れ

カード発行申込~発行までの手間・時間

カード管理複数カードの保管請求の管理

支払サインや暗証番号入力

店頭処理 カード端末費用業務オペレーション

入金キャッシュフロー悪化決済手数料

現金 カード

消費者

店舗

店舗

消費者

消費者

店舗

消費者

店舗

店舗

消費者

消費者

振込都度、振込手数料が発生

店舗

Page 6: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

利用者から見た決済

FinTechは、利用者の不便・不満を解消させようとする動き

Copyright©2016Infcurion ,Inc.All Rights Reserved.

給与振込

引出し ATMに長蛇の列自分のお金なのに手数料

運搬紛失・盗難リスク重い・サイフがかさばる

支払小銭の取り出し数え間違え

店頭処理現金ハンドリング ドロワー・レジ費用

現金管理保管・集計銀行・金庫への預け入れ

カード発行申込~発行までの手間・時間

カード管理複数カードの保管請求の管理

支払サインや暗証番号入力

店頭処理 カード端末費用業務オペレーション

入金キャッシュフロー悪化決済手数料

現金 カード

消費者

店舗

店舗

消費者

消費者

店舗

消費者

店舗

店舗

消費者

消費者

振込都度、振込手数料が発生

店舗

瞬時に低コストで価値移転する手段(ex.デジタル通貨)

低コスト・カード/端末不要の決済

(ex.生体認証・ウォレット決済)

電子決済化

(入出金の手間・コスト紛失リスク、

管理コストを解消)

(将来的には)給与自体をデジタル通貨で支払

Page 7: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

直接的な決済

加盟店

PSP中間的業者(仮)

ユーザー

原因取引の当事者を直接つなげる動き(ブロックチェーン ・ ウォレット)

銀行

イシュアアクワイアラ

国際ブランド

資金

取引の当事者同士を、直接つなげていく方法が注目されている

Copyright©2016Infcurion ,Inc.All Rights Reserved.

Page 8: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

Copyright©2016Infcurion ,Inc.All Rights Reserved.

IoT・シェアリング

購入・支払という概念が大きく変化。マイクロペイメント・PtoPでの価値交換も実現

個人間での支払・認証が広がる 「使った人」・「使った分」・「使い方」によって利用額が変動。マイクロペイメントも。

シェアリング・エコノミー IoT (Internet of Things)

Page 9: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

オープンイノベーション・APIエコノミー

あらゆる産業とAPI連携。価値評価・価値交換をリアルタイムで【例:貯金アプリを例とした場合】

Copyright©2016Infcurion ,Inc.All Rights Reserved.

決済・ローン

ライフプランナー

PFM

ロボアドバイザー

旅行・趣味・ファッション

住宅・結婚

家電・家具・車

クラウドソーシング

仮想通貨

C to Cマーケット

ポイント

資産運用

お金以外の資産

日々の生活

カード

様々な収入

ローン

資産管理

シェアリングエコノミー

自動貯金貯金で購入購入動機

・貯金動機

購入

売上を貯金

参加

貯金へ戻す

貯蓄貯金の活用

貯金へ誘導

貯金情報

適切なローン

資金ニーズ創出

ライフイベントの把握

Page 10: FinTechと貨幣の将来像 - Bank of Japan€¦ · 金融サービス 安定的・堅牢なシステム 利用者保護 金融規制 テクノロジー・ルール変化前提にした

Fintech Association

貨幣の発展

時代の流れ

物々交換

貝貨

金貨

兌換紙幣

紙幣

電子決済

デジタル通貨

画像:Oqba, teena137, lawcain, ppart,

More Trendy Design here, Makaule /Bigstock.com

貨幣は、経済活動範囲と共に常に進化。次のステージも必要

Copyright©2016Infcurion ,Inc.All Rights Reserved.

取引の範囲

村・町

都市

国家

グローバルデジタル空間APIエコノミー